「レンダリングエンジン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''レンダリングエンジン''' (rendering engine) とは、[[レンダリング (コンピュータ)|レンダリング]]をする、つまり、形式的な行う[[ソフトウェア]]部品。情報(データを読み込んで、データに付けられた条件や特定のルールにしたがって、適切な形に表現しなおに変換[[ソフトウェア]]部品であ役割を担う'''レイアウトエンジン''' (layout engine)、'''レンダラー''' (renderer) ともいう。
 
情報が[[デジタル]]データの場合、適切にレンダリングを行うためには、レンダラーの書式(フォーマット)に従って保存されていることが必要となり、また一般的にデータの名前やデータ中の[[ヘッダー]]にンダラーの条件が付けられる。例えば[[コンピュータ]]において、[[記憶装置]]中に格納されたある領域に羅列するデータ列が、書式に従ってデータの名前、形式、データの始まり、データの終わり、エラー訂正のための冗長情報などが書かれていれば、これを適切なレンダラーが読み込むことで、「[[ファイル]]」として認識することができる。この場合の書式は[[ファイルシステム]]が定義しており、「[[ファイラー]]」がレンダリングエンジンとして機能している。
ソフトウェア内部に組み込まれ、外部から利用することもある。
 
アプリケーション・ソフトウェア内部に組み込まれていることもあるが、独立した[[ライブラリ]]として提供されたり、ソフトウェアどうしの連携によって外部から利用されることもある。多くのコンピューターで、上記の「ファイル」として認識されたデータをさらに別のレンダラーが連携で読み込み利用している。
 
==実例==