削除された内容 追加された内容
53行目:
 
== 色々な団子 ==
[[File:Tsukimi dango.jpg|thumb|月見だんご]]
*[[月見]]だんご - [[十五夜]]に[[月]]に供える団子。関東地方で多くみられる団子粉で作った丸い形のもので団子を[[ピラミッド]]状に重ねたものや、[[関西]]で多くみられる細長い団子に[[餡]]を巻いて「芋名月」にお供えする「衣被(きぬかつぎ)」([[サトイモ|里芋]]の子の小芋を皮付きのまま蒸したもの)を模したもの、[[名古屋市]]近辺で多くみられる白・ピンク・茶色の3色で、餡を巻かずにサトイモの形に似せて丸めたもの、[[中国地方|中国]]・四国地方で多くみられる串団子に餡を巻いたものなどがある。
*花見だんご - [[花見]]のときに食べる。通常、三色団子が用いられるが、[[福島県]][[郡山市]]では串に刺さっていない団子に餡を絡めて箱に詰めたもの<ref>[http://karakoto.blog90.fc2.com/blog-entry-16.html (東北を消費!2)福島県郡山と三春に桜を見に行きました]からだにいいこと「編集部 きまま日記」</ref>、[[秋田県]][[横手市]]では平べったい団子に[[羊羹]]状の餡を乗せたもの<ref>[http://www.yokotekamakura.com/03_tokusan/dango01.html 社団法人 横手市観光協会 - 特産品 - 横手の花見だんご]</ref>が花見だんごとして定着しているなど、地域によって異なる場合がある。本来メインである花見よりその際に食べる団子(それに付随する酒宴)に興味を持つ様に由来する、「花より団子」の[[慣用句|ことわざ]]がある。