「スマートグリッド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎スマートメーター: 追記、およびメリット/デメリットを整理
27行目:
{{独自研究|section=1|date=2010年3月}}<!--ノートに理由を示しました。-->
=== スマートメーター ===
[[File:スマートメーター.jpg|150px|thumb|right|関西電力のスマートメーター]]
{{main|スマートメーター}}
スマートメーターは、電力の検針メーター内に通信機能を持たせた次世代[[電力量計]]<ref name="kbo-smm">[https://www.kankyo-business.jp/dictionary/005254.php スマートメーター] - 環境ビジネスオンライン(2018年5月11日閲覧)</ref>。電気料金の検針業務の自動化や、HEMS(後述)等を通し電気使用状況の見える化を可能にする<ref name="enecho-smm">[http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/fee/stracture/smartmeter.html スマートメーターで変わる使用量の確認方法] - [[資源エネルギー庁]](2018年5月11日閲覧)</ref>。需要家(消費者)と電力会社との間で双方向通信を可能であるため、[[デマンドレスポンス]]など、コミュニティレベルでのエネルギーマネジメントへの貢献が期待される<ref name="kbo-smm"/>。[[資源エネルギー庁]]はスマートメーター(記録型計量器)を、スマートグリッドを構成する重要な一要素であるとしている<ref name="enecho-smm"/>。