「日本語の起源」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tokumas (会話) による ID:68697181 の版を取り消し 唐突な記載
タグ: 取り消し
Tokumas (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
3行目:
 
== 概要 ==
日本語<ref>琉球の言葉を方言として日本語に含む場合</ref>は、系統関係の不明な[[孤立した言語]]<ref>琉球語を別言語とし、日本語とともに[[日本語族]]を成すとする立場では、日本語族は、一般的な語族のうちの一つに過ぎない</ref>のひとつであり、他の言語との系統関係が未だ明らかになっていないが、完全な固有語と言うわけではなく、アジア大陸の事情と関係の深い言語であらむ<ref>[[松本克己]]『世界言語のなかの日本語』三省堂2007</ref>。
 
[[琉球列島]]の[[琉球語]](琉球方言、あるいは琉球語派・琉球諸語)と、日本語(本土方言、あるいは日本語派)との系統関係は明らかである。国際的には、両者を別言語とみなし、合わせて[[日本語族]]を形成するという立場が一般的であるが、日本語の起源論では、琉球語と日本語の系統関係は証明済みとし、「日本語の起源」という言葉で「日本語+琉球語」全体(日本語族)の起源を論ずることが一般的である。なお、日本語と琉球語で[[日本語族]]とする説と、琉球語を日本語の琉球方言とする説とは、日本語の起源論においては単なる言葉の定義の異同の問題であり、本質的な争点とはならない。