「周産期母子医療センター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 新規追加
嶋岡徹 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2017年6月}}
'''周産期母子医療センター'''(しゅうさんきぼしいりようセンター、[[語|英]]:Perinatal Medical Center)は[[周産期]]([[出産]]前後の時期という意味)に係わる[[先進医療|高度な医療]]を対象とした[[医療施設]]で、[[産科]]と[[新生児科]]の両方が組み合わされた施設。施設の状況により「総合周産期母子医療センター」「地域周産期母子医療センター」に別けられて認定されている。[[救急医療#三次救急医療|三次救急医療機関]]の一つである。
 
== 概要 ==
周産期を対象とする医療センターは、都市部の[[大学病院]]などにはあったが、経営難などから満床が多く、地方では、県内に施設が無い地域もあり、[[1996年]]([[平成]]8年)に国が支援する事業となった。
 
== 医療圏 ==
周産期センターは、通常受診している患者だけでなく、指定地域の産婦人科から[[新生児集中治療室]](NICU)での処置が必要と判断された場合(ハイリスクを伴う出産時)や母体に危険がある場合に速やかに受け入れる。<br />また、治療中の新生児を転院搬送する場合は、「'''[[ドクターカー]]'''」を使用し搬送する。
 
== 主な治療体制 ==
12行目:
 
=== MFICU ===
[[集中治療室#専門的な集中治療室|母体胎児集中治療室]] - 妊婦の集中治療室。PICU(周産期集中治療室)と呼ばれる場合もある
 
=== NICU ===
[[新生児特定集中治療室|新生児集中治療室]] - 未熟児・新生児専用の集中治療室
 
== 総合と地域 ==
24行目:
 
=== 地域周産期母子医療センター ===
総合周産期母子医療センターに近い設備や医療体制を持っている施設が「地域」と呼ばれ、総合周産期母子医療センターを補助する施設である<ref>[http://www.almeida-hospital.com/boshi.html 【地域周産期母子医療センター】アルメイダ病院]</ref>
 
==周産期母子医療センターの一覧==
151行目:
*[[群馬大学医学部附属病院]]
*[[桐生厚生総合病院]]
*[[地域医療機能推進機構群馬中央総合病院]]
*[[公立藤岡総合病院]]
*[[富士重工業健康保険組合太田記念病院]]
417行目:
=== 島根県 ===
*'''[[島根県立中央病院]]'''
*島根大学医学部付属病院
*[[松江赤十字病院]]
*[[益田赤十字病院]]
491 ⟶ 490行目:
*'''[[国立病院機構長崎医療センター]]'''
*[[長崎みなとメディカルセンター市民病院]]
*[[佐世保市総合医療センター病院]]
*[[長崎大学病院]]