削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
員外官をリンク(記事を分けたため)
1行目:
'''権官'''(ごんかん)は、[[朝廷]]の[[官職]]について、正規の員数を越えて任命する官職。「権」は「仮」という意味。平安時代に多用された。ちなみに[[奈良時代]]には'''[[員外官]]'''(いんがいかん)が任命された。
 
[[平安時代]]には、[[公卿]]においては多数の権官が存在し、権官の席は常時誰かに占められていたとも言える。その理由としては、[[藤原氏]]をはじめとして名家の子弟や家長などは、一定の年齢に達すると、その実力とは別に、自動的に官位が与えられるのが慣習となっていたが、官職には定員が決まっていたため、定員外の権官として官職を授けざるを得なかったという事情がある。