「秋田厚生医療センター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
内容修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎概要: 内容修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
27行目:
 
==概要==
昭和7年(1932年)の病院開設。
前身の秋田組合総合病院時代、かつては、秋田市土崎港中央の市街部に所在していたが、規模の拡大および[[潟上市]]などの患者の利便性などを考慮して、現在地に新築移転した。
秋田市北部とそれに隣接する潟上市、男鹿市、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村に住む約40万人のうち、診療圏内人口約18万人余りを対象とする標榜診療科26科、地域包括ケア病床50床を含む479床の急性期地域中核総合病院である。
 
基幹型臨床研修病院で研修センターを有し、ほぼ毎年フルマッチで秋田県内の市中病院の中で最多の24人の研修医が日夜研鑽に励んでいる。
JA系の施設と言うこともあり、[[秋田なまはげ農業協同組合]]秋田厚生医療センター支店が併設されている。
2009年(平成21年)2月から地域がん診療連携拠点病院に指定され、秋田県内で3番目のがん登録数を有している。また救急告示病院で平成28年度は秋田県内で最も多い23,171人の救急患者と3,490台の救急車を受け入れている。
 
『患者中心の医療の実践』と『質の高い医療の提供』を基本理念に掲げており、日総研による外部審査を受け接遇大賞を受賞した。また秋田県厚生連9病院の患者満足度調査においても、総合部門優秀賞を受賞し、接遇部門でダブル受賞を達成した。
[[2009年]][[4月1日]]より、[[がん診療連携拠点病院|地域がん診療連携拠点病院]]に指定された。既に秋田周辺二次医療圏には指定されている病院があったが、[[北秋田市]]の地域医療圏で条件を満たす病院の指定の見通しが立たない(2010年春開業の[[北秋田市民病院]]では、条件を満たせない情勢となった)ことから、その代替として指定された。
 また地域連携をより一層強固なものにして地域包括ケア病床の有効利用と逆紹介率を上げて地域完結型の医療を目指している。
 
[[2014年]][[4月1日]]、名称を'''秋田厚生医療センター'''に改称した<ref>{{cite news |title=当院の特徴と歴史|author= |agency=|publisher=JA秋田厚生連 秋田厚生医療センター |date=|url=http://www.akikumihsp.com/01_history.php|accessdate=2014-07-23}}</ref>。
 
== 沿革 ==