「機動戦士ガンダム ギレンの野望」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
32行目:
これにより、コスト度外視で生産された高性能試作機・指揮官用の高性能量産機・エースパイロット専用機、高いポテンシャルを持つ大型機などの有能なパイロットを乗せて真価を発揮する機体と、無名パイロット(一般兵)の操縦でも十分に性能が引き出せる量産機との差異が生まれ、双方をうまく使いこなす必要がある。
 
なおNT専用機にオールドタイプのパイロットを乗せることも出来るが本来の力は発揮できない(例として、シムスを[[ブラウ・ブロ]]に乗せてもオールレンジ攻撃は原則発生しない)。連邦側の主人公であるレビルは最弱だがNTに覚醒していたという設定が踏襲されており、『ジオンの系譜』ではレビルを[[サイコガンダム]]に搭乗させて活躍させることも出来られるため、非NTのギレンより能力的に上とされる。
 
1部隊あたりモビルスーツなどなら3ユニットまでスタックすることができる(艦船、大型モビルアーマー等はスタック不可)。これが戦闘時そのまま前列・中列・後列となり、前列に近い程敵の攻撃が集中する。隣接する敵部隊へ直接攻撃する際は、双方一斉射撃戦後、前面に立つ3ユニットのみ格闘攻撃を行うことが出来る。
 
また攻撃は一斉に行うので、最大で6部隊対1部隊の戦闘もある(敵側は1部隊に対してしか反撃できない)。間接攻撃でも直接攻撃と同時に行った方が命中しやすいが、画面に出ている部隊<ref>相手が反撃指定した部隊。ない場合はランダム</ref>以外の命中率は落ちる。
156行目:
一年戦争を描いた第1部「ギレンの野望」が終了した後に、『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』『[[機動戦士Ζガンダム]]』などで登場した勢力が登場する3つ巴の戦いを描いた第2部「ジオンの系譜」が始まる2部構成となっている(ただし第2部部分はイベント・登場兵器等かなり簡略化されている)。
 
またプレイヤー勢力として前作までの連邦・ティターンズ(ジャミトフ)・ジオン・正統ジオン(キシリア)・ネオ・ジオン(キャスバル)に加えて、[[エゥーゴ]]・[[デラーズ・フリート]]・ティターンズ(シロッコ)・[[アクシズ]]・新生ジオン([[ザビ家#ガルマ・ザビ|ガルマ]])といった勢力を使用することも可能になった。また、全ての勢力でクリアすると、女性キャラを全て集めたシナリオ「華麗なる戦い」(大将は[[ハマーン・カーン]])、ギレンvsキシリアvsガルマであるシナリオ「デギンの憂鬱」(大将はギレン・ザビ)という仮想シナリオをプレイすることが可能となる。
 
ムービーは前作のものに加えて第二部や新勢力のものが追加されている。オープニングムービーは新規書き下ろし。連邦ディスクでは「哀・戦士」に合わせてアニメーションムービーが、ジオンディスクではジャブロー強襲のCGムービーが流れる。また、原作ではエピソードとしてしか触れられていない[[シーマ・ガラハウ]]のブリティッシュ作戦参加や[[シロー・アマダ]]のアイランドイフィッシュ防衛戦が描かれている。ただ、本来ならば時期的にドズル麾下所属の[[アナベル・ガトー]]がギレン親衛隊の[[エギーユ・デラーズ]]と共にガルマ国葬を見守るなど解釈の間違いもある。