「プロジェクト‐ノート:神道」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Aitok I (会話 | 投稿記録)
→‎貴人記事の項目名変更の提案: 漢字で尊称をつけない例
383行目:
:: また、スクネや姓がミコトより後というのは、実例をみれば(スクネの例:[[金錯銘鉄剣]]銘文の解釈)わかることです(ただし、スクネとミコトは併用される場合もあります)。
:: これらが敬称ということについてです。まず、『[[広辞苑]]』([[岩波書店]]、第六版)で「かばね」をみますと、「はじめは私的な尊称であったが、」とあり、姓が尊称としてはじまったことが分かります。同書で「すくね」をみますと、「古代、重臣に対する敬称。」とあり、敬称である旨が明記されています。--[[利用者:Aitok I|Aitok I]]([[利用者‐会話:Aitok I|会話]]) 2018年7月17日 (火) 13:42 (UTC)
 
* 横からですが、「大国主」については尊称をつけないものが
** 『大国主の神話 : 出雲神話と弥生時代の祭り』、吉田敦彦著、ISBN 9784791766390
** 「大国主の神の名について」、川崎庸之著『文学』23巻7号掲載
: など多数あります。ただし、この神の場合『日本大百科全書(ニッポニカ)』では「大国主命」ですが『世界大百科事典 第2版』では「大国主神」と尊称を含めると表記が一定していないので、例外かもしれません。--[[利用者:アルビレオ|アルビレオ]]([[利用者‐会話:アルビレオ|会話]]) 2018年7月17日 (火) 13:48 (UTC)
ページ「神道」に戻る。