「大国主」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎妻・子孫: わざわざ見えづらくする理由が不明。 削除を差し戻す。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Aitok I (会話 | 投稿記録)
→‎妻・子孫: 四資料を分けても見づらいだけです。
34行目:
== 妻・子孫 ==
[[画像:Ohokuninushi family tree.png|right|thumb|250px|大国主の系図(『古事記』による)。青は男神、赤は女神、黄は性別不詳]]
大国主は色々な女神との間に多くの子供をもうけており、記紀・『先代旧事本紀』・『出雲国風土記』に記載されている他、神社社伝にも名がある。子供の数は『古事記』には180柱、『日本書紀』には181柱と書かれている。記においては以下の6柱の妻神がいる(紀では記にみえない妻神がさらに1柱おり、『出雲風土記』ではこれ以外にもさらに何人もの妻神が表れている)。また、各地の神社の社伝にも記紀や風土記に見えない子神の名がある。
 
=== 古事記 ===
*: [[須勢理毘売命]] - [[須佐之男命]]の娘。
**:最初の妻で正妻とされる。
*: [[八上比売]] - 最初に婚約した妻。
**:間に[[木俣神]]が生まれた。
*: [[沼河比売]] - [[高志国]]における妻問いの相手。
**:古事記に明確な記述はないが、一般に[[建御名方神]]が生まれたとする。
*: [[多紀理毘売命]] - 須佐之男命の娘。
**:間に[[アヂスキタカヒコネ|阿遅鉏高日子根神]](迦毛大御神)と[[下照比売]]の二神が生まれた。
*: [[神屋楯比売]] - 詳細不明
**:間に[[事代主]]が生まれた。
*: [[鳥取神]] - [[八島牟遅能神]]の娘。
**:間に[[鳥鳴海神]]が生まれた。
『古事記』にはそれ以降の系譜が9代列挙されている。
 
=== 日本書紀・先代旧事本紀 ===
* 嫡后:[[須勢理姫神]](すせりびめ の かみ、須勢理姫命、『古事記』では須勢理毘売命)<ref name="hongi">『[[先代旧事本紀]]』</ref>
*: [[スセリビメ|素戔嗚尊]]の娘。なお、『出雲国風土記』によれば和加須世理比売命]](わかすせりひめ - みこと)が神門郡滑狭郷の妻であるという
*: [[素戔嗚尊]]の娘。
* 妻:[[田心姫命]](たごりひめ の みこと、『古事記』では多紀理毘売命)<ref name="hongi"/>
*: 素戔嗚尊の娘。[[宗像大社|宗像]]の[[沖ノ島|奥都島]](おきつしま)に鎮座。
** 子:[[味耜高彦根神]](あじすきたかひこね の かみ、『古事記』では阿遅鉏高日子根神、迦毛大御神、『出雲国風土記』では阿遅須枳高日子命)<ref name="syokihongiki">『[[日本書紀]]』、『先代旧事本紀』</ref>
**: [[天稚彦]]と容姿が酷似する。『出雲国風土記』によれば、神門郡高岸郷・仁多郡三沢郷の子だという[[葛城]]の[[高鴨神社]]祭神。
** 娘:[[下照姫命]](したでるひめ の みこと、高姫命、稚国玉、『古事記』では下照比売)<ref name="syokihongiki"/>
**: [[天稚彦]]の妻。[[大倉比売神社]]祭神。
76 ⟶ 54行目:
** 子:[[木俣神]](きのまた の かみ、御井神)<ref name="hongi"/>
**: 木俣に刺し挟まれたことからの名。
* 妻:[[高志沼河姫]](こし の ぬなかわひめ/こし の ぬながわひめ、『古事記』では沼河比売、『出雲国風土記』では奴奈宜波比売命)<ref name="hongi"/>
*: [[越国|高志国]]における妻問いの相手。『出雲国風土記』によれば高志八口の妻で、間に[[御穂須須美命]]が生まれたという。[[奴奈川神社]]祭神。同神社社伝によると、[[建沼河男命]]([[越氏]]の祖<ref>『[[#keizu|古代豪族系図集覧]]』。</ref>)という子がうまれたという
** 子:[[建御名方神]](たけみなかた の かみ)<ref name="hongi"/>
**: [[諏訪氏]]の祖であるともいう。[[諏訪大社]]祭神。
85 ⟶ 63行目:
**: この神を含む系譜は[[十七世神]]と称される。
 
=== 出雲国風土記』のみ登場の妻子 ===
 
=== 出雲国風土記 ===
==== 妻 ====
*: [[奴奈宜波比売綾戸日女命]](ぬながわあやとひめ の みこと) - 高志八口宇賀郷での妻。
*: [[真玉著玉之邑日女命]](またまつくたまのむらひめ の みこと) - 神門郡朝山郷の妻。
**:間に[[御穂須須美命]]が生まれた。
*: [[八野若日女命]](やのわかひめ の みこと) - 神門郡八野郷の妻。
 
*:[[綾戸日女命]](あやとひめ) - 宇賀郷での妻。
 
*:[[真玉著玉之邑日女命]](またまつくたまのむらひめ) - 神門郡朝山郷の妻。
 
*:[[八野若日女命]](やのわかひめ) - 神門郡八野郷の妻。
 
*:[[スセリビメ|和加須世理比売命]](わかすせりひめ) - 神門郡滑狭郷の妻。
 
==== 子 ====
*: [[山代日子命]](やましろひこ の みこと) - 意宇郡山代郷
*: [[和加布都努志能命]](わかふつぬし の みこと) - 秋鹿郡大野郷、出雲郡美談郷
 
*: [[阿陀加夜努志多伎吉比売命]](あだかやぬしたききひめ の みこと) - 神門郡多伎郷
*:[[アヂスキタカヒコネ|阿遅須枳高日子命]] - 神門郡高岸郷・仁多郡三沢郷
** [[葛城]]の[[高鴨神社|賀茂社]]に鎮座していると記されている。
 
*:[[和加布都努志能命]](わかふつぬし) - 秋鹿郡大野郷、出雲郡美談郷
 
*:[[阿陀加夜努志多伎吉比売命]](あだかやぬしたききひめ) - 神門郡多伎郷
 
=== 地方神社の社伝・その他 ===
*:[[建沼河男命]](たけぬなかわお) - [[奴奈川神社]]
**:母は沼河比売。[[越氏]]の祖<ref>『[[#keizu|古代豪族系図集覧]]』。</ref>。
 
=== 地方神社社伝・そにのみ登場 ===
*: [[奈鹿曽彦命]]・[[奈鹿曽姫命]](なかそひこ の みこと・なかそひめ の みこと) - [[奈鹿曽彦神社]]・[[奈鹿曽姫神社]]<ref>[[石川県神社庁]]</ref>。兄妹神。
**:母は不明で兄妹神。
 
== 信仰 ==