「生姜焼き」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎作り方: 生の果実でなければ効果は期待できない
編集の要約なし
9行目:
}}
 
'''生姜焼き'''(しょうがやき)とは、[[ショウガ]]の汁を加えた[[タレ]]に漬けた[[食肉|肉]]を焼いた[[日本料理]]。[[平成]]時代現在では[[豚肉]]を基本とするレシピであり、単に生姜焼きと言えば「豚の生姜焼き」を意味する。[[ネギ]]や[[アサツキ]]を加えて焼いたものは'''若草焼き'''、[[ニンニク]]や[[唐辛子]]を加えて焼いたものは'''南蛮焼き'''などと呼ばれる事もある。[[和製英語]]では'''ポークジンジャー'''とも呼ばれるが、これは厚みのある[[ロース]]肉を用い、洋風の味つけを施した[[ソテー]]タイプの肉料理のみをさすことが多い<ref>[https://lowch.com/archives/12986 違いは?]「豚の生姜焼き」と「ポークジンジャー」の違いは?</ref>。英語では'''ginger fried pork'''と表記される<ref name=readers>[[リーダーズ英和辞典]]第2版</ref>。
 
ショウガの香りが肉の臭みや油臭さを軽減し、またその辛さが食欲を呼ぶため、[[夏バテ]]時などの豚肉による[[ビタミンB群]]補給に適した料理といえる。短時間で簡単に作れるため、家庭でもよく作られる。ショウガ味のソースは[[ステーキ]]、[[ハンバーグ]]などに応用される例もある。