「水野忠重」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
19行目:
| 藩 =
| 氏族 =[[水野氏]]
| 父母 =父:[[水野忠政]]、母:[[華陽院]]
| 兄弟 = [[水野近守|近守]]、[[水野信元|信元]]、[[水野信近|信近]]、[[水野忠守|忠守]]、[[水野近信|近信]]、[[水野忠勝|忠勝]]<br />藤助、[[水野忠分|忠分]]、'''忠重'''、娘([[松平家広 (形原松平家)|松平家広]]室)<br />[[於大の方]]、娘([[石川清兼]]室)<br />娘([[水野豊信]]室)、娘([[中山勝時]]室)<br />娘([[水野忠守 (大膳亮)|水野忠守]]室)
| 妻 =
26行目:
}}
[[画像:Grave of Mizuno Tadashige.jpg|thumb|250px|水野忠重公墓所 (福山市若松町)]]
'''水野 忠重'''(みずの ただしげ)は、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]から[[安土桃山時代]]にかけての[[武将]]。[[水野忠政]]の九男。母は[[華陽院]]とされるも詳細は不明(「水野氏法名一覧」によれば生母は本樹院殿栄岩宗盛大姉とも。1492年生まれの華陽院が忠重の生母ならば1541年に忠重を産んだ時は50代近くで当時としても異例の高齢出産となってしまう。また華陽院が忠政と離縁し、松平清康(1535年没)等の三河の有力国人と再婚したとされる事とも矛盾が生じてしまう)。子に[[水野勝成]]、[[水野忠清]]、[[清浄院 (加藤清正室)|清浄院]]([[加藤清正]]継室)。[[徳川家康]]の[[叔父]]にあたり、徳川二十将の一人に数えられている。法名は賢忠。道号は勇心<ref name="kanei">『寛永諸家系図伝』</ref>。
 
== 生涯 ==
[[天文 (元号)|天文]]10年([[1541年]])、[[尾張国]][[知多郡]]方面を治めた水野忠政の九男として誕生。母は華陽院。兄に[[水野信元]](異母兄)、[[於大の方]](同母姉?)などがいる。
 
はじめ、兄の信元とともに尾張国の[[織田信長]]に属し、[[永禄]]元年([[1558年]])の尾張緒川・石瀬での戦い、同3年の刈屋十八丁畷の戦いに功を挙げたという<ref name="yuuki">『結城水野家譜』</ref>。その後、信元と不和になり、そのもとを去って[[三河国]]の[[徳川家康]]の麾下に仕える<ref>『士林泝洄』『大徳寺水野記』『改正三河後風土記』</ref>。家康からは鷲塚の地をあてがわれ、自ら築城した。[[三河一向一揆]]の鎮圧に戦功をあげた。『[[三河物語]]』によれば、「金ノ団扇ノ指物ヲ指ケル間、新九郎ト見懸て我モ/\ト追(懸タリ。水野藤十郎(忠重)殿懸付て、突落シテ打取給ふ。頓て佐馳(橋)甚五郎(吉実)・大見藤六郎、是兄弟モ一つ場にて打取。」とある。一揆方となった[[蜂屋貞次]]と戦ったという<ref>『三河物語』</ref>。