削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 曖昧さ回避
29行目:
|特記事項=
}}
'''群馬県'''(ぐんまけん)は、[[日本]]の[[都道府県]]の一つ。[[関東地方]]の北西部に位置する。[[都道府県庁所在地|県庁所在地]]は[[前橋市]]。
 
[[米]][[麦]]栽培・[[養蚕]]・[[繊維]]工業などの伝統産業に加え、[[畜産]]・[[野菜]]栽培・[[機械]]工業が盛んで、県北西部は[[温泉]]・[[保養地]]であるとともに、[[利根川水系8ダム|利根川上流ダム群]]による[[電力]]・[[上水道]]供給地となっている。県南東部は[[都市化]]が進み、[[首都圏整備法]]の都市開発区域に指定され、[[工業地域]]を形成している。
123行目:
=== 地勢 ===
[[ファイル:Japan Gunma Map Chikei.png|thumb|right|200px|地形図]]
県域東南部は[[関東平野]]となっており、県の人口の7割ほどが集中している。県内の地域ごとに[[拠点都市]]が分散していることから明確な[[首位都市]]が存在しない。県域南部は[[中毛]]・[[西毛]]・[[東毛]]の三地域に区分される。県中央部にあたる中毛地域は、[[都道府県庁所在地|県庁所在地]]・[[前橋市]]や、[[銘仙]]の産地・[[伊勢崎市]]がある。県西部の西毛地域は、[[首都圏 (日本)|首都圏]]と[[信越地方|信越]]地域を結ぶ交通の要衝・[[高崎市]]がある。前橋市と高崎市周辺は両翼都市として県の中心地域となっている。 県東部の東毛地域は、[[織物]]業が盛んで[[織都]]と称される[[桐生市]]、[[SUBARU]]<!--[[SUBARU (企業)|SUBARU]]<ref name="SUBARU">旧社名は富士重工業</ref> - 2017年4月1日から-->([[スバル]])の所在地で[[自動車産業]]を中心とする工業都市・[[太田市]]がある。
 
県域西部から北部にかけて[[関東山地]]・[[三国山脈]]などの[[山地]]が連なり、[[長野県]]との県境にある[[浅間山]]を始め、[[新潟県]]との県境に近い[[谷川岳]]、[[赤城山]]・[[榛名山]]・[[妙義山]]の[[上毛三山]]がある。県域北部の[[北毛]]地域にあたる標高の高い山岳地帯では[[豪雪地帯]]に指定されることが多く、スキー場も多い。[[浅間山]]や[[草津白根山]]は活動度が高い[[活火山]]であり、国際的な観光地[[草津温泉]]を始め[[伊香保温泉]]・[[水上温泉]]・[[四万温泉]]・[[万座温泉]]など[[温泉]]地が豊富である。
356行目:
群馬県には、35の市町村がある。以下、12[[市]]7[[郡]]15[[町]]8[[村]]を記載する。市制施行が可能な町はなし、町制施行が可能な村は[[榛東村]]の1村。「町」「村」の読み方はそれぞれすべて「まち」「むら」。
 
[[人口]]は{{自治体人口/群馬県|date}}現在。[[都道府県庁所在地|県庁所在地]]の前橋市が約{{formatnum:{{#expr:{{自治体人口/群馬県|前橋市}}/10000 round 0}}}}万人、隣接する高崎市が約{{formatnum:{{#expr:{{自治体人口/群馬県|高崎市}}/10000 round 0}}}}万人であり、実質的に双子都市となっているが、行政面では別々の地域とされることがほとんどである。[[岡山県]]の[[岡山市]]と[[倉敷市]]、[[埼玉県]]の旧[[浦和市]]と旧[[大宮市]](現・[[さいたま市]])の関係に似ている。
 
==== 中毛地域 ====
362行目:
* 市
** [[前橋市]][[ファイル:Maebashi City Hall.jpg|thumb|right|180px|[[前橋市役所]]]]
*: 県中部の中心都市。[[都道府県庁所在地|県庁所在地]]。[[中核市]]。もと[[前橋藩]]の[[城下町]]。[[製糸]]業の中心地として栄え、[[明治]]期に前橋製糸所が置かれた。市域の中心を[[利根川]]とその分流である[[広瀬川 (群馬県)|広瀬川]]が流れる。市街地は利根川の両岸に広がり、利根川東岸に[[群馬県庁]]・[[両毛線]][[前橋駅]]・[[上毛電鉄]][[中央前橋駅]]、西岸に[[上越線]][[新前橋駅]]・[[総社神社 (前橋市)|上野総社神社]]がある。市の東北部に[[赤城山]]・[[赤城神社]]がある。人口は{{formatnum:{{自治体人口/群馬県|前橋市}}}}人で県内第2位。[[1892年]]([[明治]]25年)4月1日、[[東群馬郡]]前橋町が県内で初めて[[市制]]施行。[[2004年]](平成16年)12月5日、[[勢多郡]][[大胡町]]・[[宮城村 (群馬県)|宮城村]]・[[粕川村 (群馬県)|粕川村]]を、[[2009年]](平成21年)5月5日に[[富士見村 (群馬県)|富士見村]]を編入した。[[養豚]]・花卉の栽培が盛んで、[[豚カツ]]・[[ソースかつ丼]]など[[豚肉]]料理が名物。[[バラ]]の生産量が高いことから、前橋市の花としてバラが制定されており、[[ぐんまフラワーパーク]]や[[敷島公園]]にバラ園がある。
** [[伊勢崎市]][[File:Isesaki City Hall 001.JPG|thumb|right|250px|伊勢崎市役所]]
*: 県中南部の市。[[特例市|施行時特例市]]。[[伊勢崎絣|伊勢崎銘仙]]の産地として知られる。市の西南部を[[利根川]]が流れ、市街地は利根川の分流・[[広瀬川 (群馬県)|広瀬川]]の東岸、[[伊勢崎神社]]を中心として広がる。市街地北部に[[両毛線]]・[[東武伊勢崎線]]の[[伊勢崎駅]]がある。市北部に[[華蔵寺公園]]がある。市の南部を[[日光例幣使街道]]が通じ、柴・境の二つの宿場があった。境地区にある養蚕家屋の[[田島弥平旧宅]]は[[世界遺産]]「[[富岡製糸場と絹産業遺産群]]」の構成資産である。人口は{{formatnum:{{自治体人口/群馬県|伊勢崎市}}}}人で、県内第4位。[[1940年]]([[昭和]]15年)9月13日、[[佐波郡]][[伊勢崎町]]・[[殖蓮村]]・[[茂呂村]]が合併して県内4番目に市制施行。[[2005年]]([[平成]]17年)1月1日に佐波郡[[境町 (群馬県)|境町]]・[[東村 (群馬県佐波郡)|東村]]・[[赤堀町]]と合併。