「公権力」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
いしぱ (会話 | 投稿記録)
真珠
タグ: 新規リダイレクト 取り消し
公権 へのリダイレクトを解除しました
タグ: リダイレクト解除
1行目:
'''公権力'''(こうけんりょく)とは、[[政府]]の[[統治]]行為のうち、[[物理]]的な力により執行されるもの、あるいは服従しなければ[[刑罰]]を科せられるものを指す。また、公権力を執行する機関である[[警察]]・[[検察]]・[[裁判所]]・[[税務署]]・[[軍隊]]も指す。
#転送 [[公権]]
 
公権力は様々な行為によって行使されるが、代表的な例は[[逮捕]]・[[収監]]・[[召喚]]のほか、[[行政処分]]([[強制収用]]・[[租税|徴税]]・かつての[[徴兵]])などがこれに当たる。
 
== 日本における公権力の行使 ==
* [[行政手続法]] [[s:行政手続法#2|2条2号]] - 処分 [[行政処分|行政庁の処分]]その他公権力の行使に当たる行為をいう。
* [[行政不服審査法]] [[s:行政不服審査法#1|1条]]・[[s:行政不服審査法#2|2条]]
* [[行政事件訴訟法]] [[s:行政事件訴訟法#3|3条]] - 行政処分
* [[国家賠償法]] [[s:国家賠償法#1|1条]] - [[行政指導]]、国公立の学校教育
 
== フランス語における「Force publique」や英語における「Public Force」 ==
{{翻訳中途|1=[[:en:Public Force]] 2009年10月23日 18:20(UTC)|date=2010年11月}}
{{lang-fr|Force publique}}や{{lang-en|Public Force}}とは、[[公益|公の利益]]に資することを目的とした、物理的な有形力の正統かつ合法な使用が、確保されている力のことである。この用語は、幅広く且つ緩やかに定義され、また、[[警察]]や[[軍隊]]を指して使用されることもある。
 
=== 元々の用法 ===
この概念が最初に使用されたのは、1789年の[[人間と市民の権利の宣言|フランス人権宣言]]においてである。
{{quote|'' '''Article XIII''' - For the maintenance of the '''public force''' and for the expenditures of administration, a common contribution is indispensable; it must be equally distributed between all the citizens, by reason of their faculties [i.e., ability to pay].''}}
この宣言は、[[市民]]と[[暴力の独占|暴力の正統な使用]]との間における関係を規定するために求められた。[[アングロ・サクソン人|アングロ・サクソン]]諸国における類似の[[人権宣言]]等と異なり、このような力に対抗するための市民の権利よりも、このような力の存在に貢献するための市民の義務の方に重点・力点が置かれている。
 
=== 更なる用法 ===
{{節スタブ}}
この概念は、例えば[[トーマス・ジェファーソン]]の6回目の[[一般教書演説]]など、他の国々においても使用された。
<!--
'''''Force Publique''''' was the title of the colonial army and gendarmerie of the [[Congo Free State]] and [[Belgian Congo]] from 1885-1960 (''see: '''[[Public Force (Congo)]]''''').
 
The term has been used as a designation for police or military forces in other countries, e.g. [[Panama]] and [[Costa Rica]], and is commonly used as a conceptual term in several countries, e.g. [[France]] and [[Morocco]].
-->
 
 
{{gov-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:こうけんりよく}}
[[Category:暴力]]
[[Category:法哲学]]
[[Category:行政]]
[[Category:政治システム]]
[[Category:政治学の理論]]