削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
5行目:
}}
{{Otheruses|主として仏教やインド哲学の概念|原因と結果の概念に関する総合的記事|因果性}}
'''因果'''(いんが、〈因 {{lang|sa|hetu}}、縁 {{lang|sa|pratyaya}}{{refnest|name="pratyaya_britanica"|[https://kotobank.jp/word/%E7%B8%81-37937 「縁」 - ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典]、2014年、Britannica Japan。}}、果 {{lang|sa|phala}}{{refnest|name="phala_digital_daijisen"|[https://kotobank.jp/word/%E6%9E%9C-456261#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 「果」 - デジタル大辞泉]、小学館。}}、異熟 {{lang|sa|vipāka}}{{refnest|name="ijuku_britanica"|[https://kotobank.jp/word/%E6%9E%9C%E5%A0%B1-46445#E3.83.96.E3.83.AA.E3.82.BF.E3.83.8B.E3.82.AB.E5.9B.BD.E9.9A.9B.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E5.B0.8F.E9.A0.85.E7.9B.AE.E4.BA.8B.E5.85.B8 「果報」 - ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典]、2014年、Britannica Japan。}}〉)は、原因と結果を意味する用語{{refnest|name="in'ga_nipponica"|[[三枝充悳]]、[https://kotobank.jp/word/%E5%9B%A0%E6%9E%9C-32778#E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E5.85.A8.E6.9B.B8.28.E3.83.8B.E3.83.83.E3.83.9D.E3.83.8B.E3.82.AB.29 「因果」 - 日本大百科全書(ニッポニカ)]、小学館。}}。もとは仏教用語であったとして用いられる場合は[[業]](カルマ)論と関連せしめられて自己の境遇に関する因果関係として語られる{{refnest|name="in'ga_sekaidaihyakka"|[https://kotobank.jp/word/%E5%9B%A0%E6%9E%9C-32778#E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E7.AC.AC.EF.BC.92.E7.89.88 「因果」 - 世界大百科事典 第2版]、平凡社。}}時代の関係を考慮し、ヴェーダ、仏教の順で解説する。
<!--
因果は 転じて[[原因]]と[[結果]]のことを指すようになった。