「ブランチインブランチ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
18行目:
; 都市銀行
都市銀行の場合2010年代以降はシステム統合とは無関係に事実上の廃止店舗を近隣店内に移転する形でシステム上は存続しているケースも増えてきた。
* [[みずほ銀行]]([[大手町タワー]][[みずほコーポレート銀行|6F・本店・内幸町営業部・大手町営業部]]、2/3/5F・[[第一銀行|丸之内支店]]・[[富士銀行|東京中央支店]]・[[日本興業銀行|丸の内中央支店]]、[[富士銀行|新宿新都心支店]][[第一勧業銀行|新宿西口支店]](新宿西口支店が長年入居していた[[新宿スバルビル]]の建替えに伴い、新宿西口支店窓口を新宿新都心支店窓口に取り込んだ)。その他、主に支店と同店を母店とする有人出張所間など、旧みずほ銀行拠点の一部で、合併前後にブランチインブランチを実施した拠点がいくつか見られる)
* [[三菱UFJ銀行|三菱東京UFJ銀行]](旧[[東京三菱銀行]]時代より本店・丸の内支店、[[2007年]][[3月12日]]より旧東京三菱同士である新宿中央支店・新宿西支店、同[[5月21日]]より旧UFJ同士である三好支店・三好ヶ丘出張所など)
** なお、三菱東京UFJ銀行の場合、新システムの全店稼働後も店舗統合せず、近隣店舗のブランチインブランチを行っている(統合を行ったのは、母店と同じ支店コードを有する有人出張所・特別出張所のみ)。その後、旧同一行どうしのブランチインブランチも行われているため、3口座店や4口座店を1ヶ所で行っている拠点も見られる。
* [[三井住友銀行]]本店営業部・東京営業部・三井物産ビル支店([[2011年]][[4月18日]]より三井住友銀行大手町本部ビル(旧 住友銀行東京本部(新住友ビルディング))の建替えに伴い、東京営業部の窓口を真向かいに所在する本店営業部窓口に取り込む。[[2014年]][[11月17日]]より三井物産ビルディングの建替えに伴い、[[三井物産]]ビル支店([[空中店舗]])を近隣店舗である本店営業部窓口に取り込む)
* [[りそな銀行]]([[2007年]][[5月21日]]より[[2009年]][[4月12日]]まで福島支店・野田支店、[[2009年]][[1月19日]]より[[2010年]][[9月12日]]まで名古屋支店・赤門通支店、[[2011年]][[4月18日]]より[[2012年]][[6月17日]]まで西葛西支店・行徳支店、[[2012年]][[10月9日]]より我孫子道出張所・住吉支店)
26行目:
; 地方銀行
* [[北海道銀行]](札幌駅北口支店・光星出張所、西野支店・西野二股出張所、室蘭支店・東室蘭支店、豊岡支店・銀座通支店)
* [[北都銀行]](高清水支店・[[秋田あけぼの銀行|将軍野支店]]、大館プラザ支店・[[秋田あけぼの銀行|大館駅前支店]]、[[秋田あけぼの銀行|三種支店]]・山本支店、大曲支店・仙北支店、本荘支店・岩城支店・西目支店)
* [[荘内銀行]](酒田営業部・若竹町支店(酒田市)、鶴岡東支店・朝暘町支店(鶴岡市)、米沢支店・米沢西支店(米沢市)、新庄支店・新庄南出張所・おおくら支店(新庄市)、ときめき通り支店・鈴川支店(山形市)、温海支店・ねずが関支店(鶴岡市)、山形営業部・山形南支店(山形市)、天童支店・天童中央支店(天童市)、東部酒田支店・平田支店(酒田市)、本店営業部・宝田支店<!-- ・三瀬支店 -->(鶴岡市)、鶴岡南支店・くしびき支店・三瀬支店(鶴岡市)。新庄南出張所を除き、いずれかの旧所在地となる場所ないしはその近隣に店舗外ATMが設置される)
* [[岩手銀行]] - 山目支店・三関支店([[一関市]])
* [[東北銀行]] - 夕顔瀬支店・高松出張所([[盛岡市]])、花巻支店・北花巻支店([[花巻市]])
* [[七十七銀行]](2014年8月25日より、本店営業部・本店営業部JR仙台出張所。2018年には、ここに芭蕉の辻支店も取り込まれている
* [[筑波銀行]] - 合併による重複店舗を口座勘定統合せず、実態店舗の削減を行う形になった。
* [[きらぼし銀行]](旧八千代銀行東池袋支店・西池袋支店、二本松支店・城山支店[[2008年]][[5月7日]]より[[新銀行東京]]本店を[[大手町 (千代田区)|大手町]]から[[西新宿]]に移転させた上で、全出張所の窓口業務を本店で手掛けていたが、きらやか銀行合併と同時に再移転し、きらぼし銀行本店営業部(旧都民銀本店営業部)内にすべて取り込まれた))
* [[横浜銀行]](2016年2月15日より本牧支店・新本牧支店、2017年2月6日より座間支店・相武台北支店、2018年1月22日より相模大野支店・東林間支店、3月5日より、杉田支店・南部市場支店)
* [[鳥取銀行]](倉吉支店・関金出張所、倉吉中央支店・三朝出張所、名和支店・中山出張所、五千石支店・溝口出張所)
39 ⟶ 40行目:
 
; 信託銀行
* [[三井住友信託銀行]]([[住友信託銀行|仙台支店]]・[[三井信託銀行|仙台あおば支店]])
*
 
; 第二地方銀行
54 ⟶ 55行目:
 
; 信用金庫
* [[杜の都信用金庫]](卸町支店・原町支店)
* [[埼玉縣信用金庫]](大袋支店・越谷平方支店、上尾支店・原市支店、東松山支店・高坂支店、鴻巣支店、鴻巣西口支店<ref>[http://www.saishin.co.jp/_news/contents/4044.html 店舗移転・統合のお知らせ]</ref>)
 
70 ⟶ 72行目:
理由はいろいろあるが、単純な店舗統合では、一方の店舗(廃止店)の顧客の[[通帳]]・[[キャッシュカード]]を強制切り換え・口座番号の変更等、顧客側への影響が大きくなるために、建物自体は廃止しても「口座店」としてはもう一方(建物としての廃止店)も残しておくというケースがみられる。
 
上記、三菱東京UFJ銀行本店・丸の内支店の場合がこれにあたる。丸の内地区再開発のあおりで丸の内支店の居場所がなくなったため本店内に取り込んだ。しかし、丸の内支店は旧[[三菱銀行]]時代には支店長が取締役兼任だった大支店であり取引先が大変多い。統合すると顧客に対する影響が大きすぎるためこのような措置になったとみられる(実際に、旧[[東京三菱銀行]]が、旧[[UFJ銀行]]との合併前の支店コード重複店の変更を行った際、[[預金通帳|通帳]]<ref>[http://www.bk.mufg.jp/oshirase/tenban/btm2.html 店番変更のお知らせ|三菱東京UFJ銀行]</ref>の強制切り替えを行っており、東京三菱銀行時代に丸の内支店を統合していた場合は、確実に通帳強制切替などの影響は高かった。また、合併後に稼働した新システムの[[アーキテクチャ]]にもその思想が残されているために、他店を含め、旧UFJ店の新システム移行完了後も店舗統合までは至らないともいわれる)。
 
=== 建て替え等に伴う一時的な措置の例 ===