「協定世界時」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎旧協定世界時: セシウム原子固有振動数の修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
108行目:
|}
 
1960年国際電波科学連合 (URSI) 第13回総会や1961年[[国際天文学連合]] (IAU) 第11回総会で報時信号の国際同期に関する問題が討議され具体化され、セシウム原子振動標準の周波数 ({{gaps|9|192|62163
1|770|u=[[ヘルツ|Hz]]}}) が公認{{Sfn|飯島重孝|1971a|pp=54–55|loc=§2,§3}}{{Sfn|IAU|1961|p=33}}される。
 
[[天測航法]]や[[測地学|測地]]、人工衛星観測などは地球の自転に基づく世界時を要するが、物理学などは時間単位だけが必要で世界時は不適当であることから、標準電波の周波数は原子時に基づき、時刻は世界時に基づくものになり、公認されたセシウム原子の振動数を {{math|''F''{{sub|0}}}} とすると、周波数や秒間隔は <math>F=F_0\times(1+s)</math> で決定し {{mvar|F}} は1年間固定する。 {{mvar|s}} は[[オフセット]]値で1960年は {{gaps|−150|e=-10}} だった。本方式は標準時計の歩度が1年間固定され、地球自転の角速度は不規則に変動し、報時される時刻は世界時に差が生じるため世界時との差は月初に {{gaps|50|u=[[ミリ秒|ms]]}} {{efn|{{lang|en|URSI}} の決定。}}単位でステップ調整した。周波数オフセットは国際天文学連合が毎年決定することが採択された<ref>{{Cite journal|和書|author=[[宮地政司]] |date=1961-12 |year=1961 |title=IAU総会だより(6) 位置天文学関係の諸分科会 |journal=天文月報 |volume=55 |issue=1 |pages=21-22 |at=&sect;5 |publisher=[[日本天文学会]] |location=東京都[[三鷹市]] |issn=0374-2466 |id={{NCID|AN00154555}}、{{NDLJP|3304463}} |url= http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1962/pdf/196201.pdf |format=PDF |accessdate=2014-01-19}}</ref>{{Sfn|IAU|1961|p=33}}。