「炭酸水素塩泉」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 2017年版ソースエディター
2行目:
 
== 概要 ==
[[炭酸水素塩]] (HCO3HCO<sub>3</sub>) を含む[[化合物]]を主成分としていることからこの[[名称]]が付いている。[[塩基|アルカリ性]]を示す温泉が多く「美人の湯」と称されるものもある(これは本泉特有の[[効能]]ではないが一種の美肌効果が期待できる、[[#美肌効果|後節]]参照)。'''[[黒湯]]'''(褐色湯)と呼ばれる温泉の中には、炭酸水素塩泉が多く含まれている<ref>[http://www.soshigaya-onsen21.com/quality/quality_03.html 泉質:黒湯の特殊性](そしがや温泉21)</ref>。また、[[兵庫県]]の[[有馬温泉]]や[[大分県]]の[[長湯温泉]]のように[[炭酸]]を多く含有する場合があり、これらは[[通称]]として「'''炭酸泉'''」とも呼ばれている。
 
== 新旧泉質名との対比 ==