削除された内容 追加された内容
m 半数阻害濃度も強調しておいた方が良いと思います。他、内部リンクの追加。など
→‎概要: 内部リンク修正
3行目:
 
== 概要 ==
IC<sub>50</sub>は元来英語の"half maximal (50%) '''i'''nhibitory '''c'''oncentration"の略語であるが、現在ではIC<sub>50</sub>の表記の方が一般的である。しばしば対象にされる化合物とは[[医薬品]]候補化合物である。この定量的値は、特定の薬物もしくはその他の物質([[阻害剤]])が注目する生物学的プロセス(もしくはプロセスの要素、例えば[[酵素]]、[[細胞]]、[[受容体]]、[[微生物]])の半数を阻害するにはどれだけの濃度が必要かを示し、より低い値を示す化合物は阻害剤としての活性がより高いと言える。IC<sub>50</sub>は薬学研究において阻害剤の有効性を示す値として広く用いられている。便宜上-log IC<sub>50</sub>で算出される'''pIC<sub>50</sub>'''が代わりに用いられることもある。この場合より大きな値は指数関数的により大きな有効性を示している。FDA([[FDA]](アメリカ食品医薬品局]])によればIC<sub>50</sub>は''[[in vitro]]''における50%阻害のために必要な薬物の濃度を表している<ref name="fda">{{cite web|url=http://www.fda.gov/ohrms/dockets/ac/00/slides/3621s1d/sld036.htm|title= IC50 versus EC50|author=アメリカ食品医薬品局 |accessdate=2011-08-23}}</ref>。
このことは[[EC50|EC<sub>50</sub>]]の場合と対照的である。EC<sub>50</sub>は50%の効果を示す濃度のことであるが、この場合は''[[in vivo]]''での血漿中濃度を意味している<ref name="fda" />。