削除された内容 追加された内容
ill, wiktionary, xl.
→‎日本の正史: 徳川実紀
34行目:
*[[日本三代実録]]
*[[新国史]](続三代実録)
 
===武家政権による史書===
*[[吾妻鏡]] - [[鎌倉幕府]]の編年体・日記体裁の史書。
*[[本朝通鑑]] (1670) - 林家が編纂した[[江戸幕府]]による編年体の通。神代から[[後陽成天皇]]の代までを扱う
*[[後鑑]] (1853) - 江戸幕府による[[室町幕府]]の史書。
*[[徳川実紀]] (1844) - 江戸幕府による初代[[徳川家康]]から第10代[[徳川家治]]までの時代を扱った実録集。正式名は『御実記』。
 
===大日本帝国による史書===
*[[大日本史料]] - 明治天皇の御沙汰書を端として、[[東京帝国大学|帝国大学]]文科大学史料編纂掛([[東京大学史料編纂所]])により編纂開始。終戦後も編纂が続けられており、六国史以降の史料をまとめている。
 
===明治維新後宮内庁内部の事業===
*[[孝明天皇紀]]
*[[明治天皇紀]]
*[[大正天皇実録]]
*[[昭和天皇実録]]
 
===日本の正史以外の重要な歴史書===
*[[古事記]] - 『日本書紀』に先んじると序文に謳われている史書。
*[[類聚国史]] - 菅原道真撰、六国史の類書。
*[[本朝世紀]] - [[鳥羽天皇|鳥羽上皇]]が六国史を継ぐ国史として作らせた史書。未完。
*[[日本紀略]] - 六国史の抜粋だが、散逸した巻の概要や政治的に改竄された箇所の原文を含み貴重。
*[[吾妻鏡]] - [[鎌倉幕府]]の編年体・日記体裁の史書。
*[[本朝通鑑]] - 林家が編纂した[[江戸幕府]]による編年体史書。
*[[大日本史]] - [[水戸藩]]で編纂された紀伝体史書。
*[[大日本史料]] - [[東京帝国大学|帝国大学]]文科大学史料編纂掛([[東京大学史料編纂所]])により編纂が続けられており、六国史以降の史料をまとめている。
 
==琉球の正史==