「SH-60J (航空機)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
22行目:
[[海上自衛隊]]では、[[シコルスキー S-61#日本|HSS-2B]]の後継として、[[アメリカ海軍]]の[[SH-60 シーホーク#LAMPSヘリコプター(SH-60B シーホーク)|SH-60B]]を日本向けに改造開発したSH-60Jが導入された。[[防衛庁]]は[[1983年]]([[昭和]]58年)から、アメリカ海軍の艦載ヘリ多目的運用構想 [[LAMPS]] III を参考にしつつ国内向けに開発を開始した<ref>[http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9494891/www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_06.pdf 技術研究本部50年史 技術開発官(航空機担当)]</ref>。搭載電子機器は[[貿易摩擦]]の影響で[[アメリカ合衆国|アメリカ]]が輸出を拒んだため、一部を[[ブラックボックス]]を含む試作機用グリーンエアクラフト2機を輸入し、それ以外をほとんど防衛庁[[技術研究本部]]が国産開発した。試作機XSH-60Jの1号機は[[1987年]](昭和62年)[[8月31日]]に日本で初飛行した。
 
3号機からは[[三菱重工業]]による量産(機体とエンジンは[[ライセンス生産]]が開始され、[[1991年]]([[平成]]3年)[[8月]]から各部隊に配備され、[[2005年]](平成17年)までに103機が配備された。1機あたりの製造価格は約50億円で、機体寿命は約6,000飛行時間といわれる。[[1998年]](平成10年)度から[[2001年]](平成13年)度にかけて製造契約された32機([[艦載機|艦載型]]の補充用である8284号機を除く)は陸上基地配備用であり、艦載用の機体に次の装備品を追加装備している。
 
* 8271号機からの32機(艦載型の補充用である8284号機を除く):赤外線監視装置([[FLIR]])