「習近平」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
6行目:
| 国略称 = {{CHN}}
| キャプション=習近平(2016年6月)
| 国名 = {{Flagicon[[ファイル:Flag of the Chinese Communist Party.svg|CHN}}25px]] [[中華人民共和共産党]]
| 代数 = 第5
| 職名 = [[中華人民共和の最高指導者一覧共産党中央委員会総書記|最高指導者中央委員会総書記]]
| 就任日 = [[2012年]][[11月15日]]
| 退任日 =
| 副大統領 = [[李源潮]]→[[王岐山]]
| 副大統領職名 =[[中華人民共和国副主席|副主席]]
| 首相 = [[李克強]]
| 国名3 = [[ファイル:Flag of the Chinese Communist Party.svg|25px]] [[中国共産党]]
| 代数3 = 第5
| 職名3= [[中国共産党中央委員会総書記|中央委員会総書記]]
| 国旗=
| 就任日3=[[2012年]][[11月15日]]
| 副大統領3 = [[李克強]]、[[栗戦書]]、[[汪洋]]、[[王滬寧]]、[[趙楽際]]、[[韓正]]
| 副大統領職名3 =[[中国共産党中央政治局常務委員会|常務委員]]
| 退任日3=
| 国名52 = [[ファイル:Flag of the Chinese Communist Party.svg|25px]] [[中国共産党]]
| 代数52= 第6
| 職名52= [[中国共産党中央軍事委員会主席|中央軍事委員会主席]]
| 国旗52=CPC
| 就任日52=2012年11月15日
| 退任日5=
| 国名2 = {{Flagicon|CHN}} [[中華人民共和国]]
| 代数2=第7
| 国旗2=PRC
| 職名2= [[中華人民共和国主席|国家主席]]
| 就任日2=[[2013年]][[3月14日]]
| 退任日2=
| 国名23 = {{Flagicon|CHN}} [[中華人民共和国]]
| 副大統領2=[[李源潮]]→[[王岐山]]
| 代数3 = 57
| 副大統領職名2=[[中華人民共和国副主席|副主席]]
| 国旗23=PRC
| 首相2=[[李克強]]
| 職名23= [[中華人民共和国主席|国家主席]]
| 就任日 3= [[20122013年]][[1131514日]]
| 退任日 3=
| 副大統領 3= [[李源潮]]→[[王岐山]]
| 副大統領職名 3=[[中華人民共和国副主席|副主席]]
| 首相 3= [[李克強]]
| 国名4 = {{Flagicon|CHN}} [[中華人民共和国]]
| 代数4=第4
50 ⟶ 42行目:
| 退任日6=[[2013年]][[3月14日]]
| 元首6=[[胡錦濤]]([[中国共産党中央委員会総書記|党総書記]]兼[[中華人民共和国主席|国家主席]])
| 国名37 = [[ファイル:Flag of the Chinese Communist Party.svg|25px]] [[中国共産党中央書記処]]
| 国名7 =
| 代数7 = 第17期
| 職名7 = 常務書記
| 職名3元首7 = [[胡錦濤]]([[中国共産党中央委員会総書記|中央委員会総書記]]
| 国旗7=CPC
| 就任日7=[[2007年]][[10月22日]]
| 退任日7=[[2012年]][[11月15日]]
| 国名8 = [[ファイル:Flag of the Chinese Communist Party.svg|25px]] [[中国共産党]]
| 代数8 = 初
| 職名8 = [[:zh:中央國家安全委員會|中央国家安全委員会主席]]
| 副大統領28=[[李源潮克強]][[王岐山栗戦書]]
| 副大統領職名28=[[中華人民共和国副主席|副主席]]
| 就任日8=[[2014年]][[1月24日]]
| 退任日8=
| 国名9 = [[ファイル:People's Liberation Army Flag of the People's Republic of China.svg|25px]] [[中国人民解放軍]]
| 代数9 = 第5
| 職名9 = [[最高指揮官]]
| 就任日9=[[2012年]][[11月15日]]
| 退任日9=
| 生年月日={{生年月日と年齢|1953|6|15}}
| 出生地={{PRC}}[[北京市]]
128 ⟶ 117行目:
}}{{リンク切れ|date=2010年10月}}</ref>。これによると、習は上海閥の流れを汲む人物であり、共青団系の勢力が躍進している現在においては党内基盤が弱くなっているというものだった。しかし、江沢民<ref name=chuko138>{{Cite web|url=http://www.chuko.co.jp/chuokoron/2013/08/post_198_3.html|title=習近平の力量不足がもたらす新たな権力闘争 |date=2013-08-23|accessdate=2018-04-12|publisher=[[中央公論]]}}</ref>だけでなく、共青団系で最長老の一人である[[宋平]]<ref>{{Cite web|url=http://ca.ntdtv.com/xtr/gb/2015/08/12/a1216678.html|title=内幕:胡锦涛和习近平接班都是宋平指定的 |date=2015-08-11|accessdate=2018-04-10|publisher=[[新唐人電視台]]}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://www.sankei.com/world/news/171107/wor1711070007-n1.html|title=政治的恩師、威容支えた101歳2人の長老 江沢民一派粛清の達成感を共有 |date=2017-11-07|accessdate=2018-04-10|publisher=[[産経ニュース]]}}</ref>も習の強力な後ろ盾になったとされる。結局、2010年10月の第17期5中全会で習は党中央軍事委員会副主席に選出され、胡の後継者としての地位を確立した<ref>{{cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/world/china/101018/chn1010181848003-n1.htm|title=習氏、中国次期最高指導者に 軍事委副主席に就任 12年党大会で交代へ 5中総会が終了|publisher=産経新聞|date=2010-10-18|accessdate=2010-10-18}}</ref>。これは各派閥の妥協の結果とされ、特定の派閥というよりは軍部の強い支持を受けてのものとされる<ref name=chuko138/>。習を支える[[陝西閥]](陝西幇)、[[陝軍]]、[[之江新軍]]などの[[習近平派]]は後に台頭することになる。
 
=== 党総書記・党中央軍事委員会主席・最高指導者総書記 ===
[[File:Xi jinping and Li keqiang.jpg|240px|thumb|習近平と李克強(2011年7月3日)]]
2012年11月の[[中国共産党第十八回全国代表大会]]を以て胡錦濤・[[温家宝]]ら第4世代の指導者は引退し、[[11月15日]]に開催された第18期1中全会において習近平は政治局常務委員に再選され、党の最高職である[[中国共産党中央委員会総書記|中央委員会総書記]]と軍の統帥権を握る[[中国共産党中央軍事委員会|党中央軍事委員会]]主席に選出された<ref name="sankei20121115" />。習近平の総書記就任には[[台湾]]の[[馬英九]][[中華民国総統|総統]]が[[中国国民党]]主席の名義で異例の祝電を打っている<ref>{{Cite news|url=http://japan.cna.com.tw/news/aall/201211150008.aspx|title=馬総統、習近平氏に初祝電 国民党主席名義で|newspaper=[[中央通訊社]]|date=2012-11-15|accessdate=2017-05-08}}</ref>。2013年[[3月14日]]、第12期全人代第1回会議において[[中華人民共和国主席|国家主席]]・[[中華人民共和国中央軍事委員会|国家中央軍事委員会]]主席に選出され、党・国家・軍の三権を正式に掌握した<ref>「[http://sankei.jp.msn.com/world/news/130314/chn13031413030001-n1.htm 国家主席に習氏選出 党、軍、国の三権掌握 『習-李体制』始動]」『産経新聞』2013年3月14日付記事(2013年3月17日閲覧)。</ref>。翌日、李克強を[[国務院総理]]([[首相]])に任命し、中国共産党の[[第5世代]]である[[習李体制|習・李体制]]を本格的に始動させた<ref>川越一「[http://sankei.jp.msn.com/world/news/130315/chn13031511570006-n1.htm 李克強氏を首相に選出 習・李体制本格始動]」『産経新聞』2013年3月15日付記事(2013年3月17日閲覧)。</ref>。