「船渡御」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Hadge (会話 | 投稿記録)
m 写真の追加。
(会話 | 投稿記録)
冒頭
1行目:
'''船渡御'''とは、[[祭礼]]などでの[[神事]]の一つ。渡御の一種で、[[神体]]神霊を船に乗せ川や海を渡す。広義には、その船を送迎する神事含むこと。一般的には、神霊の移った[[神輿]]を船に乗せて行われる。船渡御が行われるのは、[[住吉大神]]など海や川にまつわる神の渡御である場合、海を渡った島[[氏子]]地域である場合やその島に御旅所がある場合、河川との関わりの深い地域で神輿の巡幸に水運が用いられた場合などがある。
 
==例==
===大阪天満宮(大阪府大阪市北区)===
[[大阪市]][[北区 (大阪市)|北区]]にある[[大阪天満宮]]の毎年7月に行われる、[[日本三大一覧#三大祭|日本三大祭]]の一つである[[天神祭]]に執り行われる神事の一つ。神霊をのせた御鳳輦奉安船に、お囃子をする船や供奉船などが従い、天神橋のたもとから出航して[[造幣局]]や[[中之島 (大阪府)|中之島]]のある[[旧淀川|大川]]を遡り、反転して下る。
 
===住吉神社(東京都中央区)===