「クロムウェルのアイルランド侵略」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
98行目:
 
公式的には、ダブリンでのクロムウェルの命令は、彼がそこに到着した直後に以下のように行われている。
{{cquote|「私はここに警告する•••……すべての指揮官、兵士そしてそのほか私の指揮下にあるものは、市民もしくはあらゆる人々に対し、暴力や間違いをしてはいけない、実際に敵として武装していたり職についていない限りは•••……彼らに対しては反対に、彼らにとって最大の危難で答えよ。」}}
{{cquote|"I do hereby warn....all Officers, Soldiers and others under my command not to do any wrong or violence toward Country People or any persons whotsoever, unless they be actually in arms or office with the enemy.....as they shall answer to the contrary at their utmost peril".}}
 
115行目:
それでも、1649年から53年の軍事行動がアイルランドの一般市民に悪名高い記憶として残り続けているのは、アイルランド人に膨大な犠牲者数が出たという責任がある為である。この原因は、ヘンリー・アイアトン、ジョン・ヒューソンやエドマンド・ラドロゥといった指揮官が、1650年からカトリック住民に対して行った対ゲリラ戦術であり、この時期は国の広い地域でいまだに議会派軍に対する抵抗が続いていた。この戦術は無差別に、収穫物を焼き払い、人々を移動させ、一般市民を殺害した。この方針は国中で飢饉を引き起こし、「1,400,000人のアイルランド総人口のうち死亡した約600,000人の大多数に対して責任がある」とされた<ref>[http://www.economics.ox.ac.uk/index.php/staff/stewart/ Frances Stewart] (2000). ''War and Underdevelopment: Economic and Social Consequences of Conflict v. 1'' (Queen Elizabeth House Series in Development Studies), Oxford University Press. 2000. p. 51</ref>。加えて、戦後のアイルランドにおけるクロムウェル派の植民地すべては、マーク・レーベン (Mark Levene) や[[アラン・アクセルロッド]] ([[:en:Alan Axelrod|Alan Axelrod]]) といった歴史家によって、アイルランド人カトリック教徒を東部の州から排除しようとした[[民族浄化]]であると描写された。
また、歴史作家の[[ティム・パット・クーガン]] ([[:en:Tim Pat Coogan|Tim Pat Coogan]]) は、クロムウェルやその部下の行動を、ジェノサイド (大量虐殺) として描写した<!-- 以下genocideのレフ開始--><ref name="genocide">* ''アルバート・ブレトン'' (Albert Breton。作家、1995年)。''Nationalism and Rationality''. Cambridge University Press 1995の248ページ。「オリヴァー・クロムウェルは、アイルランド人カトリック教徒に、大量虐殺と強制移住という選択肢のどちらかを与えた。("Oliver Cromwell offered Irish Catholics a choice between genocide and forced mass population transfer.)」
* ウクラニアン・クォータリー (ウクライナ四季報。''Ukrainian Quarterly''。アメリカのウクライナ等東欧に関する学術ジャーナル)。Ukrainian Society of America 1944。「したがって私たちは、イングランドのオリヴァー・クロムウェルによるアイルランド人民の大量虐殺について、それを非難する権利がある••…… (Therefore, we are entitled to accuse the England of Oliver Cromwell of the genocide of the Irish civilian population..)」
* [[デヴィッド・ノルブルック]] ([[:en:David Norbrook|David Norbrook]]。2000年)。''Writing the English Republic: Poetry, Rhetoric and Politics, 1627-1660''. Cambridge University Press. 2000。ノルブルックは、同時代の[[アンドリュー・マーベラス]] ([[:en:Andrew Marvell|Andrew Marvell]]) がクロムウェルについて出した見方を説明する際に「彼 (クロムウェル) は、大規模な民族浄化に帰結するものであった、アイルランド人カトリック教徒を移住させる冷酷な計画の基盤を置いた•••…… ("He (Cromwell) laid the foundation for a ruthless programme of resettling the Irish Catholics which amounted to large scale ethnic cleansing..)」と述べている。
* [http://www.economics.ox.ac.uk/index.php/staff/stewart/ フランシス・スチュワート] (Frances Stewart。2000)。''War and Underdevelopment: Economic and Social Consequences of Conflict v. 1'' (Queen Elizabeth House Series in Development Studies), Oxford University Press. 2000. 51ページ「チャールズ2世とアイルランド人が同盟するという可能性に直面して、クロムウェルはアイルランド人を鎮圧するために一連の虐殺をおこなった。クロムウェルがいったんイングランドに帰国すると、代理人であるヘンリー・アイアトン将軍は、収穫物への放火と飢饉というよく考えられた方針を採用した。それは1,400,000人のアイルランド総人口のうち死亡した約600,000人の大多数に対して責任がある (Then, once Cromwell had returned to England, the English Commissary, General Henry Ireton, adopted a deliberate policy of crop burning and starvation, which was responsible for the majority of an estimated 600,000 deaths out of a total Irish population of 1,400,000.)」
* [http://www.electricscotland.com/familytree/frank/axelrod.htm アラン・アクセルロッド] (Alan Axelrod。2002)。''Profiles in Leadership'', Prentice-Hall. 2002。122ページ「リーダーとして、クロムウェルは極めて頑固一徹であった。彼は、たとえ国王殺しや、アイルランドに対して大量虐殺とほとんどまったくかわらない犯罪でさえも己の信条に従って行動することを望んだ (As a leader Cromwell was entirely unyielding. He was willing to act on his beliefs, even if this meant killing the king and perpetrating, against the Irish, something very nearly approaching genocide)」。