「信号場」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
4681gene (会話 | 投稿記録)
内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目:
{{複数の問題|雑多な内容の箇条書き=2015年6月|脚注の不足=2016年10月}}
{{混同|信号扱所}}
'''信号場'''(しんごうじょう)とは、[[鉄道]]路線において[[分岐器]](ポイント)や[[鉄道信号機|信号設備]]が設けられていて、[[停車 (鉄道)|運転扱い]]は行われるが、旅客や貨物の取扱を行わない[[停車場]]である。事業者によっては、'''信号所'''(しんごうしょ・しんごうじょ)やその他の名称が付されていることもあるが、正式名称は信号場である。
[[File:Iwaki1.jpg|thumb|225px|right|[[岩木信号場]]。[[列車交換]]のためのもの(類型2)。このように駅施設はなく、この部分だけ線路が複線になっている。]]
[[ファイル:枇杷島分岐点 空撮.jpg|thumb|225px|[[枇杷島分岐点]]付近の航空写真。{{国土航空写真}}]]
 
== 概要 ==
信号場とは、[[停車場]]として構内には[[分岐器]](ポイント)や[[鉄道信号機|信号設備]]が設けられて[[運転扱い]]が行なわれるが、原則として'''旅客の乗降を取扱わない'''停車場のことである。「[[鉄道に関する技術上の基準を定める省令]]」第2条第8号は、「専ら列車の行き違い又は待ち合わせを行うために使用される場所をいう。」と規定している。