「カツオドリ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
43行目:
[[カツオ]]などの大型魚類に追われて海面付近に上がってきた小魚を狙い集まる事から、漁師からカツオなどの魚群を知らせる鳥とみなされた事が由来。しかし大型魚類に追われた小魚目当てに集まる(魚群を知らせる)のは本種やカツオドリ科の構成種に限らない。実は本種の和名も、元々は魚群を知らせる多くの鳥類に対し、漁民がつけた別称だった。
 
[[御蔵島]]ではかつてカツオドリの内臓を発酵させた[[醤油#大豆以外を主原料とする醤油系調味料|肉醤]]が作られた。嘗物の他、[[アシタバ|明日葉]]の[[汁物]]の味付けにも使われた<ref>{{Cite book|和書|date=1999-11-20|title=発酵食品礼賛|author=[[小泉武夫]]|publisher=[[株式会社文藝春秋]]|isbn=4-16-660076-1}} p.164-165。</ref>。
 
日本では[[1972年]][[八重山列島]]の[[仲の神島|仲御神島]]にある繁殖地「仲の神島海鳥繁殖地」として繁殖地が国の[[天然記念物]]に指定されている。
 
== 関連項目 ==