20
回編集
(→ローカル放送・中継: ハイビジョン撮影導入日を修正) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
(→ローカル放送・中継: 地上デジタルテレビジョンでのハイビジョン放送時期を地上デジタルテレビ放送開始日の2003年12月1日に変更) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
[[宮崎県]]は[[ズームイン!!SUPER#ネット局|後述]]の通り、『朝!』も含め、本番組が放送されていないが、2007年[[1月22日]]放送の宮崎県知事選での[[東国原英夫]]当選の報道の際にはFBSが取材を担当した。また、取材する地域により[[テレビ大分|TOS]]や[[熊本県民テレビ|KKT]]、[[鹿児島讀賣テレビ|KYT]]がそれぞれ担当することもある。なお、日本テレビ系列局がない[[沖縄県]]は[[日本テレビ那覇支局]]が取材を担当する。
地上デジタルテレビジョンでは[[
ただし、晩年期でもインフラ環境によって4:3の標準画質(SD)になる。例えHD中継車を導入していても、送り出しのHDマイクロ回線を確保していないとならない(常時保有する局は少なく、[[SNG (放送)|SNG]]中継を行う場合でも確保できる回線数に限りがある)。また、中継の際に使用するサブシステム(および[[副調整室]])もHD対応でないといけない。また、事件・事故の中継においてはほとんどの場合[[報道局]]が取材するが、取材カメラがHD未対応なことで中継車以降(いわゆる中継回線)がHD化されていても4:3映像となる場合もあった。
|
回編集