「釜江廣志」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
新しいページ: 「'''釜江 廣志'''(かまえ ひろし、1948年 - )は、日本経済学者一橋大学名誉教授。元生活経済学会…」
 
編集の要約なし
2行目:
 
== 人物・経歴 ==
[[兵庫県]]生まれ<ref>[https://www.amazon.co.jp/日本の債券市場の史的分析―戦前と戦後の数量経済史-釜江-廣志/dp/4495440519 「日本の債券市場の史的分析―戦前と戦後の数量経済史」]</ref>。1970年[[京都大学経済学部]]卒業<ref name="cm"/>。1972年[[一橋大学大学院経済学研究科]]修士課程修了。指導教官[[二階堂副包]]<ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6632/1/kenkyu0002301430.pdf 昭和46年度 学位授与・単位修得論文]</ref>。1975年一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位修得退学<ref name="rm"/><ref name="cm">[http://db.cm.hit-u.ac.jp:80/servlet/commerce.SelectProfile?pid=1900 釜江 廣志 教授 ]一橋大学商学部</ref>。指導教官[[倉林義正]]<ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6551/1/kenkyu0002902310.pdf 昭和49年度学位授与単位修得論文]</ref>。1993年「日本の国債市場と金利の期間構造」で一橋大学[[博士(学)]]の学位を取得。審査員[[花輪俊哉]]、[[柴川林也]]、[[清水啓典]]<ref>[http://ezproxy.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/10884/1/ronso1100501470.pdf 博士論文要旨および審査要旨(釜江廣志)]</ref><ref>一橋大学 , 博士 (法学) , 乙第114号 , 1993-07-14 </ref>。
 
1975年[[小樽商科大学]]講師。1981年[[山口大学]]助教授。1984年[[一橋大学商学部]]助教授。1989年一橋大学商学部教授<ref name="cm"/>。一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2005年定年退職。同年一橋大学名誉教授<ref>[https://www.hit-u.ac.jp/guide/information/data/pdf/51_honorary_Prof_2017.pdf 「名誉教授」]一橋大学</ref>、[[東京経済大学]]教授、[[生活経済学会]]会長。生活経済学会賞、[[東日本鉄道文化財団]]奨励賞受賞<ref name="rm">[https://researchmap.jp/read0009023/ 「釜江 廣志」]researchmap</ref>。指導学生に[[孫立堅]]([[復旦大学]]世界経済研究所副所長)など<ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/10479/1/ronso1240301070.pdf 学位授与者(万代勝信・沼上幹・福島英史・妹尾大・孫立堅・佐々木百合・石井昌宏・加賀谷哲之・松井剛・畢滔滔・鄭基龍・洪仁淑)]</ref>。