削除された内容 追加された内容
70dora (会話 | 投稿記録)
70dora (会話 | 投稿記録)
5行目:
 
== 概要 ==
パチンコホールにおける経理の透明化を図るため1988年代末に全国共通のプリペイドカード構想が発表され1990年代初めに普及した<ref name="50th" />。日本遊技機工業組合(日工組)、日本電動式遊技機工業協同組合(日電協)、遊技場メダル自動補給装置工業会(自工会)が構想に賛同する一方、全国遊技業協同組合連合会(全遊協)の内部では初期の設備投資などの問題から意見の対立があった<ref name="50th" />。1989年には全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)が結成され1990年からCR機の導入店が営業を開始<ref name="50th" />。
 
CR機導入当初は、ホール内の販売機でプリペイドカードを購入後、パチンコ台横のカードリーダーに差し込んで遊技するシステムが主流であったが、残高が無くなるとカードを再購入するためにその都度席を離れなければならない、販売機の前で行列ができることがある、といった不便さから、現在ではこのシステムを採用しているホールは大都市ではまずなくなり、地方都市を中心にごく少数となった。