「トリエステ自由地域」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
78行目:
[[1954年]]、イタリアとユーゴスラビアとの間で協定が結ばれ、A地区の統治をイタリアに、B地区の統治をユーゴスラビアに委ねることになった。そして1975年の[[オージモ条約]]で正式に分割が承認された。ユーゴスラビア国内では、旧B地区を更に[[ドラゴニャ川]]を境として南北に分割し、港湾地域の[[コペル]]を含む北部を[[スロベニア社会主義共和国]]、南部を[[クロアチア社会主義共和国]]に帰属させた。
 
[[1991年]]から[[1992年]]にかけて[[スロベニア]]と[[クロアチア]]が独立し、この際、両国の間では、[[ピラン湾]]ならびにドラゴニャ川最下流域の南側沿いに位置する細長い一帯(クロアチアが実効支配する{{仮リンク|プロヴァニア|sh|Plovanija}}村に属する地域で、スロベニアが領有権を主張している)を巡る新たな領有権問題が浮上し、[[2011年]]現在も解決されていない。クロアチア・スロベニア間では新たに入出国管理が行われ、通貨も別々になった一方、スロベニアは[[シェンゲン協定]]と[[欧州連合の経済通貨統合]]に参加したため、イタリア領とスロベニア領間は一体性を取り戻しつつある。
 
== 関連項目 ==