「西岡京治」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
1行目:
'''西岡 京治'''(にしおか けいじ、[[1933年]]([[昭和]]8年)[[2月14日]] - [[1992年]]([[平成]]4年)[[3月21日]])は、[[国際協力事業団|海外技術協力事業団]]に所属して活動した[[日本人]][[農業]]指導者、[[植物学者]]。[[ブータン]]の農業の発展に大きく貢献し、「ブータン農業の父」といわれる{{sfn|外務省|2004}}。ブータン国王から「最高に優れた人」を意味する「ダショー」の[[称号]]を贈られ、現地では'''ダショー・ニシオカ'''とも呼ばれる{{sfn|国際留学生協会|2004}}。
 
== 年表・年譜 ==
* [[1933年]](昭和8年) - [[2月14日]] [[日本統治時代の朝鮮]]の[[ソウル特別市|京城]](現・ソウル)で、[[解剖学]]者の[[西岡辰蔵]]・利恵夫妻の長男として生まれる。
* [[1945年]](昭和20年):) - [[第二次世界大戦]]後、日本に帰国して[[大阪府]][[八尾市]]に移住する。
* ::[[大阪府立八尾高等学校]]卒業後、[[大阪府立大学]][[農学部]](現・[[生命環境科学部]])に進学。[[部活動]]は海外農業研究会に所属していた。
* ::大阪府立大学[[大学院]]農学研究科に進み、[[中尾佐助]]に師事する。[[大阪市立大学]]大学院[[理学]]研究科研究生として[[川喜田二郎]]の薫陶を受ける。
* [[1958年]](昭和33年):) - 川喜田を隊長とする大阪市立大学西北[[ネパール]]学術調査隊に参加し、このとき、[[二条大麦]]および[[六条大麦]]の[[自然|野生]]種を発見する。この発見は、[[大麦]][[栽培]]史の空白部分を補完する重要な学術業績となった。
* [[1961年]](昭和36年):) - [[大阪府立園芸高等学校]][[教諭]]になる。西岡里子と結婚。
* [[1962年]](昭和37年):) - 大阪府立大学東北ネパール学術探検隊に副隊長として参加。
* [[1964年]](昭和39年):) - ブータンに海外技術協力事業団(現・[[国際協力機構]])の[[コロンボ・プラン]]の農業指導者として夫人とともに赴任。赴任当初はインド人が大半を占める農業局から冷遇を受け、試験農場すらまともに用意されなかったという。そのような中、28年間にわたって渡り日本から導入した[[野菜]]の栽培および[[品種改良]][[荒地]]の[[開墾]]など、ブータンの農業振興に尽力する。西岡の振興策は援助側の一方的な施策の押し付けではなく現地の実状に即した漸進的なものであった。このため、成果の確実性と定着性において他に例を見ないほどの成功を収め、農法にとどまらず産業・生活の基盤改善に大きく寄与した。
* [[1980年]](昭和55年):) - [[ジグミ・シンゲ・ワンチュク]][[国王]]から「国の恩人」として、民間人に贈られる最高の[[爵位]]である「ダショー」を授かり、同国において唯一にして史上初の外国人受爵者となった。
** [[1992年]](平成4年) - [[3月21日]] 帰国直前、[[敗血症]]に罹り、ブータンにて死去した({{没年齢|1933|2|14|1992|3|21}})。3月26日 ブータン王室およびブータン政府によって西岡京治の[[国葬]]が執り行われ、遺体は夫人の意向に従ってパロ盆地(''cf.'' [[パロ (ブータン)|パロ]])が見渡せる丘にある葬儀場に埋葬された{{sfn|国際留学生協会|2004}}。
* [[1992年]](平成4年)
** [[3月21日]]:帰国直前、[[敗血症]]に罹り、ブータンにて死去した({{没年齢|1933|2|14|1992|3|21}})。
** 3月26日:ブータン王室およびブータン政府によって西岡京治の[[国葬]]が執り行われ、遺体は夫人の意向に従ってパロ盆地(''cf.'' [[パロ (ブータン)|パロ]])が見渡せる丘にある葬儀場に埋葬された{{sfn|国際留学生協会|2004}}。
'''没年以後'''
* [[2006年]](平成18年度):) - 日本の[[中学校]]の[[道徳教育|道徳]]資料集『中学生道徳 あすを生きる 3』([[日本文教出版 (大阪府)|日本文教出版]])と[[英語]]教科書『TOTAL ENGLISH 3』([[学校図書]])が、資料・[[教材]]に西岡京治を採用した{{sfn|長崎市教育研究所|2006}}{{sfn|大阪府立八尾高等学校同窓会|2006}}。
*[[2014年]](平成26年):) - 功績をたたえる記念館がパロの国立農業機械化センター内に完成し、[[6月17日]]に記念式典が開かれた<ref name="nhk20131017">{{cite web|url=http://www.yomiuri.co.jp/world/20140617-OYT1T50149.html |title=ブータン農業の父は日本人…西岡さんを忘れない |publisher=[[読売新聞]] |date=2014-6-17 |accessdate=2014-6-17}}</ref>。
 
== 著書 ==
23 ⟶ 21行目:
 
== 脚注 ==
{{Reflist|2脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 参考文献 ==