「長岡技術科学大学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
①記事の是正→要是正(スクールガイドを出典とできるものは脚注を貼り付け)②内容を整理。③不要なもの・独自研究を除去。
編集の要約なし
1行目:
{{大学
| = 日本
| 大学名 = 長岡技術科学大学
| ふりがな = ながおかぎじゅつかがくだいがく
| 英称 = '''Nagaoka University of Technology'''
| 画像 = Nagaoka University of Technology.jpg
| 画像説明 =
| 大学設置年 = 1976年
| 創立年 = 1976年
| 学校種別 = 国立
| 設置者 = [[国立大学法人|国立大学法人長岡技術科学大学]]
| 本部所在地 = [[新潟県]][[長岡市]]上富岡町1603-1
| キャンパス =
| 学部 = [[工学部]]
| 研究科 = 工学研究科<br />技術経営研究科
| 大学の略称 = 技大(ぎだい)・技科大(ぎかだい)
| ウェブサイト = http://www.nagaokaut.ac.jp/j/index.html
}}
 
== 概要 ==
本学は高等専門学校[[1976年]][[10月1日]]、実践的な技術卒業生開発対象主眼するした教育研究を行う大学院に重点を置いた工学系の大学として、新たな構想<ref name=":0">{{Cite book |author=長岡技術科学大学 |title=長岡技術科学大学2017年度スクールガイド|date=2016年 |year=2016 |accessdate=2018年9月-09-24 |publisher=|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>のもと、1976年に開学した。日本に2校ある[[技術科学大学]]のうちの1つで、もう一つは[[豊橋技術科学大学]]である([[愛知県]][[豊橋市]])と同時に設立された
 
新たな構想のもと、[[高等専門学校]]からの三年次編入生が8割以上を占めるという特色を持つ。また、一年次入学者は第一学年一学期中は共通の[[カリキュラム]]を履修し、二学期開始時に各課程に配属されるシステムをとっている。なお一年次入学者のおよそ半数が[[工業高校]]や[[農業高校]]といった専門高校からの[[推薦入学]]となっている。
 
また、専門学校などと同様に、大学などで一般的な実験だけにとらわれず、現場での実習を取り入れた授業が展開されている。
 
「実務訓練」(いわゆる[[インターンシップ]])として学部第4学年に約5ヶ月間、一般企業等の現場において実習させる体制をとる<ref>[http://www.nagaokaut.ac.jp/j/annai/jitsumu.html 実務訓練(インターンシップ)について]長岡技術科学大学(2018年9月10日閲覧)。]</ref>など、実践的技術の開発を主眼とする教育研究を目指している。この実務訓練では、国内企業にとどまらず海外の企業および大学にも留学などの名称で積極的に学生を派遣している<ref name=":0" />。
 
また、国内の多くの大学で採用している二期制(前期、後期)ではなく三期制(一学期、二学期、三学期)を採用している。ただし、長岡という国内有数の[[豪雪地帯]]という立地もあって三学期は補充用の講義が開講されるのみであり、特に研究活動を行わない学部生にとっては、二学期が終了して翌年の一学期までの3ヶ月間は実質長期の[[冬休み]]と見なされている。
 
;大学のモットーとして、VOS<ref>[http://www.nagaokaut.ac.jp/j/annai/shokai.html 大学案内>長岡技術科学大学とは – 長岡技術科学大学]</ref>をキーワードにしている。VはVitality[活力]、OはOriginality[独創力]、SはServices[世のための奉仕]を表している。
:VOS
:*V(Vitality [活力])
:*O(Originality[独創力])
:*S(Services[世のための奉仕])
 
== 研究・教育 ==
51 ⟶ 56行目:
*[[2015年]] 工学研究科に「技術科学イノベーション専攻」設置。
 
== 設置学科組織 ==
 
=== 工学部 ===
学部は[[工学部]]のみ。
* 機械創造工学課程([[日本技術者教育認定機構|JABEE]]認定)
 
* 機械創造工学課程([[日本技術者教育認定機構|JABEE]]認定)
* 電気電子情報工学課程
* 物質材料工学課程
*:2015年4月に材料開発工学課程から名称変更
* 環境社会基盤工学課程
*:2015年4月に、建設工学課程(JABEE(JABEE認定)と環境システム工学課程(JABEE(JABEE認定)を改組
* 生物機能工学課程
* 情報・経営システム工学課程
68 ⟶ 71行目:
=== 大学院工学研究科 ===
==== 修士課程 ====
 
* 機械創造工学専攻
* 電気電子情報工学専攻
81 ⟶ 83行目:
 
==== 大学院5年一貫制博士課程 ====
 
* 技術科学イノベーション専攻
 
==== 博士後期課程 ====
 
* 情報・制御工学専攻
* 材料工学専攻
93行目:
=== 専門職大学院技術経営研究科 ===
==== 専門職学位課程 ====
 
* システム安全専攻
 
=== 研究(教員)組織 ===
以前は各系(機械系、電気系など)に教員が配置されていたが、改組により現在は次の組織に教員が所属している<ref>[http://www.nagaokaut.ac.jp/j/soshiki/soshikizu.html 大学案内>運営組織図・組織図 – 長岡技術科学大学]</ref>
*技学研究院
*[[技術経営]]研究院
*産学融合トップランナー養成センター
 
教員は上記の各所属から、大学院の各専攻、工学部の各課程の教育を担当する。
 
=== 学内共同教育研究施設等 ===
*東京[[サテライトキャンパス]]([[東京工業大学]]キャンパス・イノベーションセンター内)<ref>[http://www.nagaokaut.ac.jp/j/annai/satellite_campus.html 東京サテライトキャンパス]長岡技術科学大学(2018年9月10日閲覧)。]</ref>
 
*東京[[サテライトキャンパス]]([[東京工業大学]]キャンパス・イノベーションセンター内)<ref>[http://www.nagaokaut.ac.jp/j/annai/satellite_campus.html 東京サテライトキャンパス]長岡技術科学大学(2018年9月10日閲覧)。</ref>
*教育方法開発センター
*共通教育センター
140 ⟶ 137行目:
=== 他大学との協定 ===
* [[大学eラーニング協議会]]
 
=== 産学連携 ===
* アイビーシステム(長岡技術科学大学内に連携サテライトオフィスを開設)<ref>[https://www.ib-system.co.jp/news/1399.html 長岡技術科学大学内にサテライトオフィスを開設しました] <nowiki>|</nowiki> 株式会社アイビーシステム(2018年9月10日閲覧)。]</ref>
 
==著名な出身者==
 
== 著名な出身者 ==
*[[上浦正樹]] - 工学者
*[[中津川昴]] - 超常現象研究家
 
== エリア放送 ==
[[信越総合通信局]]管内初<ref>[http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8315893/www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/hodo/130926.html 総務省|エリア放送を行う地上一般放送局への予備免許 −信越管内初 長岡技術科学大学 構内を放送区域−] 信越総合通信局 報道資料 平成25年9月26日([[国立国会図書館]]のアーカイブ:2013年10月1日収集)</ref>の[[エリア放送]][[地上一般放送局]]の免許を取得し、長岡技術科学大学エリアワンセグTV<ref>{{PDFlink|[http://www.nagaokaut.ac.jp/j/news/pdf/2013/o_131114.pdf 長岡技大エリアワンセグ放送開始!]}} 大学からのお知らせ 2013年11月14日</ref>の名称、G-oneTV<ref>[http://ipcwg.nagaokaut.ac.jp/GONE/ G-oneTV web 長岡技術科学大学エリアワンセグTV]</ref>の略称で[[ワンセグ放送]]を実施している。
 
構内に地上一般放送局1局が設置されている<ref>[http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/denpa/eria_houso/eria_houso1-1.html#s1 総務省|信越総合通信局|エリア放送を行う地上一般放送局の免許状況(詳細)]</ref>。
<ref>[http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/denpa/eria_houso/eria_houso1-1.html#s1 エリア放送を行う地上一般放送局の免許状況(詳細)] 信越総合通信局</ref>。
{|class="wikitable"
|-
![[免許人]]!!局名!![[識別信号#呼出符号|呼出符号]]!![[物理チャンネル]]!![[電波の周波数による分類|周波数]]!![[空中線電力]]!![[実効放射電力|ERP]]
|-
165 ⟶ 160行目:
 
== 交通・アクセス方法 ==
 
=== 立地 ===
本学は長岡市川西地区の山間部にほど近い郊外に所在する。[[国営越後丘陵公園]]にも近く、丘陵地に立地している。
 
長岡駅前を発着する路線バス([[越後交通]])の最寄りバス停は「技大前」もしくは「富岡」となっている<ref>[http://lmj.nagaokaut.ac.jp/~lu/tips/timetable.html バス時刻表] 長岡技術科学大学(2018年9月10日閲覧)。</ref>。ただし冬場は悪天候によるダイヤの乱れも顕著なため、大学近郊以外からの自家用車で[[通学]]する学生も多い。
 
== 脚注 ==
{{reflistReflist}}
 
== Wiki関係他プロジェクトリンク ==<!--
※Wikipedia以外の姉妹プロジェクトへのリンクはここでまとめる。具体的な姉妹プロジェクトはメインページ参照。-->
<!--<div style="background-color: #f0f0f0">
※Wikipedia以外の姉妹プロジェクトへのリンクはここでまとめる。具体的な姉妹プロジェクトはメインページ参照。
</div>-->
{{Wikibooks|長岡技術科学大対策|長岡技術科学大学}}
*[[b:メインページ|ウィキブックス(Wikibooks) (Wikibooks)]]
**[[b:長岡技術科学大対策|長岡技術科学大対策]]
 
== 関連項目 ==
* [[東日本の大学一覧]]
* [[豊橋技術科学大学]]
188 ⟶ 180行目:
* [[新構想大学]]
 
== 外部リンク ==
* [http://www.nagaokaut.ac.jp/j/index.html 長岡技術科学大学]
* {{Commonscat-inline}}