「西ヨーロッパ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
「成り立ち」節
IwaimBot (会話 | 投稿記録)
24行目:
 
== 特徴 ==
[[東ヨーロッパ]]とは[[地理]]的特徴よりむしろ[[歴史]]、[[文化_(代表的なトピック)|文化]]により区別される。基本的に、この概念は[[民主主義]]と関連していて、イギリスでは大憲章マグナカルタにより議会がつくられフランスでも三部会が開かれたことにより西欧といえば民主主義国家と考えられるようになった。また、西ヨーロッパの諸国においては、[[アメリカ合衆国]]や[[カナダ]]と[[文化_(代表的なトピック)|文化]]、[[経済|経済体制]]、および[[政治]]的な伝統において多くの点で共通すると考えられる。[[第一次世界大戦]]以前においては、西ヨーロッパといえば[[フランス]]、[[イギリス諸島]]、および[[ベネルクス]]三国のことであった。
 
[[第二次世界大戦]]後の[[冷戦]]期において、[[ソビエト連邦]]の影響力の元に[[共産主義]]化されていない、[[鉄のカーテン]]の西側の諸国を指すようになった(ただし、[[ギリシャ]]・[[トルコ]]・[[キプロス]]は除かれることもある)。このとき、東ヨーロッパの[[計画経済]]に対抗する[[市場経済]]の様相を補完する用語としてイデオロギー的に用いられた。ゆえに[[北大西洋条約機構|NATO]]の枠外の民主主義国家である[[フィンランド]]・[[スウェーデン]]・[[スイス]]や、[[独裁]]国家であった[[スペイン]]・[[ポルトガル]]も西ヨーロッパに含まれた。また、地理的には明らかにヨーロッパの西部には位置していない[[ギリシャ]]・[[トルコ]]も、NATOのメンバーであったということから西ヨーロッパに含まれることがあった。