「リーフデ号」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎概要: 画像追加
編集の要約なし
6行目:
|クラス=
|運航者=ロッテルダム商工会議所
|建造所=[[ファイル:Statenvlag.svg|border|25x20px]] [[ネーデルラント連邦共和国|オランダ共和国]]
|建造所={{HOL}}
|発注=
|起工=
23行目:
|備考=出典:<ref>[http://www.vocsite.nl/schepen/detail.html?id=10613 de VOC site]</ref>
}}
'''リーフデ号'''(リーフデごう、{{Lang-nl-short|De Liefde}})は、[[慶長]]5年[[3月16日 (旧暦)|3月16日]]([[1600年]][[4月19日]])に、[[豊後国]](現[[大分県]])に漂着した[[ネーデルラント共和国|オランダ共和国]]の[[商船]]。300トン。[[船長]]は[[ヤコブ・クワッケルナック|クワッケルナック]]。漂着地は[[臼杵湾]]の[[黒島 (大分県臼杵市)|黒島]]ともされるが、豊後国のどの地点かは不明。
 
== 概要 ==
船名の「{{Nl|Liefde}}」はオランダ語で「愛」を意味する単語。元々は[[ルネサンス]]期の[[人文主義者]]として知られる[[デジデリウス・エラスムス|エラスムス]]の名を冠した「{{Nl|''Erasmus''}}(エラスムス号)」という船名であった。しかしこの名称が付けられた経緯、また変更された経緯については不明である。
 
2年前に本国オランダの[[ロッテルダム]]を出航した。初めは5隻の船団であったが、[[マゼラン海峡]]通過後の[[太平洋]]で、悪天候などにより離散した。乗組員は110人ほどいたが、生存者はわずかに24名だった。生存者の中にも重傷者が多く、翌日に3人が死亡したという。生存者の中には[[江戸幕府]]の外交顧問になった[[ヤン・ヨーステン]]や[[ウィリアム・アダムス]](三浦按針)も含まれていた。[[日本]]に到着した初めてのオランダ船である。また、アダムスは日本に初めて来た[[イギリス]]人(厳密には[[イングランド王国|イングランド]]人)であった。
 
漂着後、[[大坂]]に回航され、後[[浦賀]]に回航された(回航時に暴風雨に遭って沈没したとも言われる)。[[宣教師]]や[[スペイン]]人の記録によると[[徳川家康]]は[[関ヶ原の戦い]]時、リーフデ号の備砲や砲員を活用、さらには甲冑を回収し[[当世具足]]に仕立てたという。この漂着事件のことを'''リーフデ号事件'''ともいう。
 
[[File:Wood figure of Desiderius Erasmus.JPG|thumb|200px|エラスムス像、龍江院所蔵]]
なお、リーフデ号そのものは現存しないが、リーフデ号の船尾に飾られていたというエラスムスの木像が現存している。[[旗本]][[牧野成里]]の領地であった[[栃木県]][[佐野市]]上羽田の龍江院が所蔵している。龍江院ではこの像を船を発明したという伝説を持つ[[貨狄]](かてき)の像(別名「[[貨狄尊者]]」、「貨狄観音」)として祀った。このエラスムス像は[[昭和]]5年([[1930年]])に国の[[重要文化財]]に指定され、[[東京国立博物館]]に寄託されている。高さ105cm、あるいは3尺4寸5分。頭にかぶり物をし、右手には巻物を持つ。巻物の第1行には「ER(AS)MVS」、第2行には「R(OT)TE(RDA)M1598」とある。体内には空洞があり、直径は下部で2寸4分、上部で1寸8分。その空洞を通じて背面から前面に通じる孔穴が中央および下端の2箇所にある。
 
[[File:Huis Ten Bosch 09 April 2011 04.jpg|thumb|200px|ハウステンボスにて復元展示されているリーフデ号のレプリカ]]
リーフデ号は[[長崎県]]の[[テーマパーク]]「[[ハウステンボス]]」にて復元展示されている<ref>{{cite web|title=リーフデ号のそれから |url=http://www.tamagawa.jp/correspondence/about/column/detail_6456.html |author=[[森良和]] |publisher=[[玉川大学]] |date=2013-11-28 |accessdate=2018-08-14 }}</ref>。
 
== 関連項目 ==
*[[オランダ東インド会社]]
*[[オランダ商館]]
44 ⟶ 42行目:
*[[ウィリアム・アダムス]](三浦按針)
 
== 出典 ==
<references/>
 
== 外部リンク ==
*[http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/faclt/tg_faclt_st_007.html 佐野市観光協会] - 龍江院の紹介。エラスムス像の画像あり。
 
55 ⟶ 53行目:
[[Category:民間船]]
[[Category:江戸時代の外交]]
[[Category:オランダ共和国の国際関係]]
[[Category:ネーデルラント連邦共和国]]
[[Category:日蘭関係]]
[[Category:日本の海難事故]]