「トヨタ・MR2」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
42行目:
1979年に[[豊田英二]]社長が主査たちに飛ばした、「トヨタには将来、常識では考えられないひと味違ったクルマがあってもいいのではないか」という檄のもと開発が着手された<ref>『80年代トヨタ車のすべて 保存版記録集』三栄書房刊行 2018年6月6日</ref>。[[1983年]]の[[東京モーターショー]]で発表された試作車SV-3をもとに、リアスポイラーの形状変更、[[デジタルメーター]]、[[Tバールーフ]]の非装備など若干の仕様変更の後、[[1984年]]6月に市販された。製造は[[セントラル自動車]]([[相模原市]]の旧工場。現在の[[トヨタ自動車東日本]][[宮城県|宮城]][[大衡村|大衡]]工場)。1984年度の[[日本カーオブザイヤー]]受賞車である。
 
安価で量産性を高めるため、足回りとエンジン、トランスミッションは既存の[[前輪駆動]]車(E80型[[トヨタ・カローラ|カローラ]])を流用し生産された。同様な成り立ちの[[フィアット・X1/9|X1/9]]や[[アメリカ合衆国|米]]・[[ゼネラルモーターズ]]の[[{{仮リンク|ポンティアック]]{{仮リンク|フィエロ|en|Pontiac_Fiero}}を参考にしたとの話や、開発時期が英国[[ロータス・カーズ|ロータス]]と技術提携していたことから、一部ではロータスが設計した車両をトヨタが再設計してコストダウンしたものとの説もあった(ただしロータスの関与についての確認はヨーロッパでの実走テストにテストドライバーが参加したことのみ)。
 
[[1986年]]にはビッグ[[モデルチェンジ (自動車)#マイナー=モデルチェンジ(マイナーチェンジ)|マイナーチェンジ]]を行い、内外装がブラッシュアップされ、[[スーパーチャージャー]]や[[Tバールーフ]]の装備車が設定された(通称後期型)。