「特警ウインスペクター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
宇宙船より加筆。
sty
53行目:
== 概要 ==
=== 特徴 ===
「[[メタルヒーローシリーズ]]」の第9作。本作品の大きな特徴としては、従来のヒーロー作品のように怪人を率いる悪の組織が存在せず、犯罪や災害等から人々を救うというコンセプトが挙げられる<ref name="最強114">{{HarvnbR|最強戦士列伝|2014|p=114|loc=「総論『ウインスペクター』とは何だったのか?」}}</ref><ref name="宇147UA">{{Harvnb|宇宙船147|2014|pp=112-113|loc=「宇宙船Archives 特警ウインスペクター」}}</ref>
 
当時、[[東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件]]の影響によって漫画・アニメはおろか特撮も批判の対象にされていた<ref>{{Cite book|和書|year=1998|month=8|title=スーパーヒロイン画報|pages=|author=|publisher=[[竹書房]]|id=ISBN 4-8124-0388-X}}</ref>{{efn|[[バンダイ]]で玩具開発を担当していた[[野中剛]]は、新聞への投書が直接的な要因であったことを証言している<ref name="宇147堀">{{HarvnbR|宇宙船147|2014|pp=110-111|loc=「特別対談 [[長文]]×[[野中剛]]」}}</ref>。}}。そのため、「悪を倒すだけが正義ではない」というメッセージを視聴者に伝えるためにいわゆる「怪人」キャラや「レギュラーとしての悪の組織」をあえて登場させず、犯人を倒さず逮捕するという内容や、人命救助を重点においた<ref name="{{R|最強114" /><ref name="|宇147堀" /><ref name="宇152">{{Harvnb|宇宙船152|2016|pp=102-103|loc=「特別対談 [[宮下隼一]]×[[野中剛]]」}}</ref>。その結果として、設定面ではヒーロー番組らしいSF的要素を取り入れているが、ストーリーは一般向けの刑事ドラマに近い現実的かつハードな作風のものが非常に多くなっている<ref name="{{R|最強114" /><ref name="|宇147堀" />}}
 
ウインスペクターの装備の多くは武器ではなく救助用装備と設定されており、人命救助に重点を置いていることを強調している<ref name="{{R|宇147UA" />}}。ただし、剣型のマックスキャリバーなど武器にしか見えないものも多く{{efn|ファイヤーのスーツアクターを務めた[[横山一敏]]は、マックスキャリバーを見て武器にしか見えないことに疑問を感じたという<ref name="宇148">{{HarvnbR|宇宙船148|2015|pp=110-111|loc=「特別対談 [[横山一敏]]×野中剛」}}</ref>。}}、怪人が登場しないため生身の人間に使用するケースもあり、過剰な装備と言われることもあった<ref name="{{R|宇148" />}}{{efn|バンダイの野中剛は、怪人の登場しないヒーロー番組のあり方にスタッフは苦心していたと証言している<ref name="{{R|宇148" />}}。}}。強化服の着脱の描写もリアリティを志向しており、特にタイムリミットの設定は物語に緊迫感を持たせ、任務完了時にヘルメットを外して爽やかに汗を飛び散らせる描写は本作品を象徴するものとなっている{{Sfn|最強戦士列伝|2014|pp=110、114}}<ref name="{{R|宇147UA" />}}
 
このほか、メタルヒーローシリーズとしては初めてとなる、全篇を通しての集団ヒーロー体制が導入されている。それ以前にも途中参入による集団ヒーロー化はあったものの、当初から集団ヒーローとして登場したのは本作品が初となる。これ以降、メタルヒーローシリーズはこれまでの単独ヒーロー体制から、集団ヒーロー体制へと方向転換することとなる。元バンダイデザイナーの[[野中剛]]は、『ウインスペクター』では人間が1人であることから了承を得たと証言している<ref>{{HarvnbSfn|宇宙船161|2018|pp=100-101|loc=「[対談][[日笠淳]]×[[野中剛]]」}}</ref>
 
=== 評価 ===
玩具面についてはレスキュー装備という設定を不安視する声もあったが<ref name="{{R|宇148" />}}、[[バンダイ]]の林田伸一は「厳しかった中でも大型武器のギガストリーマーのようなものは好調で新規需要を開拓・拡大できた」と述べている<ref>{{Cite journal|和書|year=1991|month=10|journal=トイジャーナル1991年2月号|pages=|author=|publisher=トイジャーナル編集局}}</ref>。玩具開発を担当した[[野中剛]]は特警手帳なども好調であったと証言している<ref name="{{R|宇148" />}}。ギガストリーマーは前作から導入された大型武器を発展させて「1号武器との合体」という要素を加え、以後のシリーズでも恒例となった{{Sfn|宇宙船156|2017|pp=134-135|loc=「RPSF RESCUE POLICE SECRET FILES 第10回」}}。
 
またアクションフィギュア『スーパーリアルボイスDXファイヤーテクター』では日本のテレビキャラクター玩具として初めて音声合成チップを内蔵し、次作『[[特救指令ソルブレイン]]』をはじめ以後の様々な商品へと波及していった{{Sfn|宇宙船147|2014|p=118|loc=「名作SF3Dモデル・ワールド BUILT.28 特警ウインスペクター スーパーリアルボイスDXファイヤーテクター」}}。
76行目:
: ウインスペクター隊長。[[警視正]]の23歳。一人称は「僕」もしくは「私」、たまに「俺」。[[特救指令ソルブレイン|次作]]では一貫して「俺」。
: スポーツ万能{{efn|放送当時、元オリンピック強化選手だったとの紹介記事あり{{Full|date=2015年5月}}。}}で、5カ国語を操れる秀才。性格は熱血漢で向こう見ずだが、正義を愛し人命を大切にする優しさも兼ね備えている。また[[ゴキブリ]]を見ると驚くなど、虫は苦手なようである。幼い頃に火災で両親を亡くしている。
: 身長187cm187センチメートル、体重70kg<ref name = "超全集10">70キログラム{{HarvnbR|超全集|1991|p=10}}</ref>
: 着化後はファイヤーと呼ばれ、パワーは生身の30倍、耐熱温度は4000℃、ジャンプ力は30m、走行速度は100mを2.8 - 3.6秒。身長197cm、体重150kg<ref name = "{{R|超全集10" />}}
:
; バイクル
: 荒地や難所での作業を得意とする重機動型パワータイプのサポートドロイド(ロボット)で、両肩を回しながら歩くのが特徴。
: 組み立てた西田のおやじさん{{efn|バイクルの声を演じた篠田自身が西田の役も演じた。}}がしゃべる[[名古屋弁]]を聞きながら作られたため、名古屋弁で会話をする<ref {{R|36話|group="ep">第36話。</ref>}}
: 性格は明朗で非常に人間臭く、第7世代コンピューター、及びタンパク質を原料としたバイオチップを内蔵し、「あいまい」の概念を理解できる。また事件の犯人である、一目惚れした女性に手錠をかけた際に涙を流したこともある<ref {{R|25話|group="ep">第25話。</ref>}}。構造上、体をバラバラにされても意識はあり、頭部だけでも動き回ることができる<ref {{R|14話|group="ep">第14話。</ref>}}
: ジャンプ力は15m、走行速度は100m3.5秒。また、胸部に備えられたタイヤで自走することも可能だが、小回りが利きにくく自力で方向転換できないため前方の障害物を回避出来ずにそのまま突っ込んでしまうという欠陥がある。
: 脚本を担当した[[宮下隼一]]は、バイクルとウォルターのキャラクター性を刑事ものに多いデコボココンビの部下と捉えている<ref name="{{R|宇152" />}}
; ウォルター
: 空中からの捜査、救助活動を主に担当する機動性を重視したサポートドロイド(ロボット)で、両腕を大きく振り上げる独特の歩き方が特徴。沈着冷静で理論的な性格の持ち主。
: バイクルと同様に第7世代のコンピューターが内蔵されている他、爆弾探査機能を持つ。
: ジャンプ力は50m、走行速度は100mを1.8秒。
: サポートドロイドたちの電子頭脳はセーフティシステムにより守られており、無理に解体しようとすると自爆するようになっている<ref {{R|16話|group="ep" name="16話">第16話。</ref>}}
: ウォルターの撮影用スーツは、他のメンバーと同様に全身[[繊維強化プラスチック|FRP]]製であることに加え、金属支柱の入ったディスライダーを装着する構造のため、胴体の重量バランスが悪かったという<ref name="{{R|宇148" />}}
; {{読み仮名|藤野 純子|ふじの じゅんこ}}
: 美人情報捜査官、[[警部補]]の20歳。
96行目:
; {{読み仮名|小山 久子|こやま ひさこ}}
: 秘密捜査官、警部補の22歳。
: 普段は、近所の喫茶店「チャコ」を経営している。亡き実父で刑事だった正信は正木の親友であり、彼の存在がウインスペクター設立の発端となった<ref {{R|9話|group="ep">第9話。</ref>}}
; {{読み仮名|野々山 真一|ののやま しんいち}}
: メカニック担当の警部補。主にバイクル・ウォルターのメンテナンスを担当する他、デミタスとウインチェイサーを製作した。
103行目:
: 偵察型ミニサポートドロイドで通常はシリンダーの形をしており、活動を始めるとロボットに変形する。
: 元々は野々山のチェスの相手として作成されたが、あまりに高性能だったためにウインスペクターのメンバー入りを果たす。主にバイクル、ウォルターの故障時の応急処理、秘密の捜査活動を務める。
: 体内にシークレットメダルを内蔵しており、これをバイクルが投擲して犯人を怯ませたこともある<ref {{R|16話|group="ep" name="16話" />}}。気取り屋で口は悪いが憎めない性格である。
; マドックス
: ウインスペクター本部のスーパーコンピューター。あらゆる犯罪者のデータを保有し、与えられた情報を瞬時に分析することが可能。
:
; {{読み仮名|正木 俊介|まさき しゅんすけ}}
: 階級は[[警視監]]{{efn|書籍『全怪獣怪人大事典』では、[[警視正]]と記載している{{Sfn|全怪獣怪人 中|2003|p=155}}。}}。ウインスペクター本部長で、41歳。「特別救急警察隊」を創設した中心人物。
: 仕事には厳しいが隊員想いな面もあり、自ら駆けつけ現場指揮を執る他、時には自ら犯人制圧にもあたる。
 
124行目:
; クラステクター
: いかなる災害現場でも対処可能な特殊スーツ。人間の約30倍のパワーを出すことができ、高熱や有毒ガスにも耐えられるように設計されている。朝比奈博士率いる警視庁電子工学研究所の精鋭たちの手で作られた。
: 普段はウインスコードに搭載されており、竜馬が車内でスイッチを押すことで「{{読み仮名|着化|ちゃっか}}」する。全てが竜馬に合わせて作られているため、他の人間では着化不可能。肉体強化は着用者に負担を掛けることもあって活動時間は5分に設定されており、それを過ぎると竜馬の身体が傷ついてしまう。「スパーク!」と叫ぶことで高速移動も可能だが、これを使用すると活動時間が大幅に減ってしまう。しかし、竜馬の意志の力で活動時間を1分以上伸ばしたりしたこともある<ref {{R|10話|group="ep">第10話。</ref>}}
: ヘルメット部分のロックを解除するとスーツの機能が停止する仕組みになっており、大抵は事件解決後に竜馬(事件によっては別の人間)が手動で解除してヘルメットを取るが、スーツもしくは着用者が多大なダメージを受けた時に自動で解除されたこともある。ヘルメットを取った時の竜馬は大抵の場合汗だくになっている{{efn|この演出は後のレスキューポリスでも共通である。}}。
:物語の途中からウインスコードにSPカードを装填し、ウインスコードの変形と同時に着化するように描写が変化していた。
134行目:
: ウインスペクターの身分証明書となる電子手帳。通信機能を持っており、本部やサポートドロイドとの連絡が可能。
; ハンドワッパー
: WSPが使用する手錠。エレベーターの切れたワイヤーを止めるために使用したこともある<ref {{R|2話|group="ep">第2話。</ref>}}
 
==== ファイヤー専用 ====
144行目:
: 第31話から登場するウインスペウター最強のレスキューツール。アメリカで開発された合金「ジルコナイト21」が軍需産業市場に出回り、これまでの装備が通用しなくなることを懸念した正木本部長が、警視庁電子工学研究所の朝比奈博士に依頼、開発された。
: 先端部のパーツを交換することでスピナーモードとマキシムモードに切り替えが可能。
: 一度犯罪者の手に奪われ、ファイヤーの制止を聞かずに犯罪者が使用したことがあった<ref {{R|46話|group="ep">第46話</ref>}}
:; スピナーモード
:: 三本爪のマニピュレーター型のパーツを装着した形態。爪先に内蔵された触感センサーによりドリル、マニピュレーター、パワーアーム等の機能を持ち、超伝導モーターにより毎分最高5500回転{{efn|書籍『特警ウインスペクター超全集』では55000回転と表記している{{Sfn|超全集|1991|p=12}}。}}する。ブレード部には「ジルコナイト21」を、マニピュレーターの先端にはダイヤモンドの3倍の硬度を誇る「ジルコナイト32」を使用している。
:; マキシムモード
:: 四門のガトリングガン型のパーツを装着した形態。マックスキャリバーをジョイントすることにより、1発で50センチメートル四方の鋼鉄の塊を蒸発させるプラズマ光波弾を毎秒60発発射することが可能となる。[[装甲#複合装甲|複合装甲]]を施した[[アメリカ陸軍]]の[[M1エイブラムス]]を5秒間で消滅させる程。しかし、発射時に生じる反動圧力は最大20Gにも及ぶため、マキシムモードの使用時はクラステクターの出力を最大にしなければならないが、生身で使用したこともある(第{{R|32話|group="ep"}}。主に強力な兵器の破壊や、犯人の車両の破壊などに使用される。
 
==== バイクル専用 ====
156行目:
==== ウォルター専用 ====
; ディスライダー
: ウォルターの背中に装着される飛行用の翼。これにより時速750キロメートルで飛行可能。翼の部分はカッターにもなっているため、[[投擲]]武器として使用可能<ref group="ep">第{{R|3話。</ref><ref |7話|group="ep">第7話。</ref>}}。翼を閉じた状態で腕に装着し、盾としても使用される。
=== その他の装備 ===
; クラッパー
168行目:
 
=== その他の装備 ===
以下の装備は作中には登場せず、バンダイから発売された「着化指令シリーズ」や、丸大食品から発売されたソーセージに付属のミニモデルにて立体化されたのみである。書籍『特警ウインスペクター超全集』では、アンカーとスピックを開発中のメカと記載している{{Sfn|超全集|1991|p=57}}。
; アンカー
: 腕に装備するツール。2本のワイヤーをあらゆる角度に発射可能。
184行目:
: 全長:515cm / 車幅:199.5cm / 車高:184.5cm / 最高速度:400km/h(パトロールスコード時)、850km/h(ファイヤースコード時)
: ファイヤー専用のスーパーパトカー。クラステクターが搭載されており、竜馬は車内でクラステクターを装着して、ファイヤーになる。
: 第13話において、死神モスの手下のスーパーカーのミサイル攻撃により大破。修理後{{efn|書籍『特警ウインスペクター超全集』では、新型と記載している{{Sfn|超全集|1991|p=19}}。}}、SPカードと呼ばれる専用カードを装填することで通常の'''パトロールスコード'''から赤い'''ファイヤースコード'''に約10秒で変形する機能が追加された。
: 動力はジェネシスベルリネッタV8トライターボエンジンとメガチャージャータービンエンジンを併用。ボディはクラステクターと同じ素材を4枚圧縮プレスし、さらにクリスタルファイバーをダブルコーティングしたもの。ドアの開閉時に「プシュー」と音がすることから、ドアの固定に空気圧ロックが使用されている。
: 全方位探知レーダー、消火剤を噴射するケミカルディスチャージャー、障害物除却用レーザーレールガン4門、赤外線暗視カメラ、ウォーニングハイフラッシュパトライト、強制熱空冷放出フィンを装備。
: ベース車は[[シボレー・カマロ#3代目(1982年-1992年)|3代目シボレー・カマロ]]<ref name="U155">{{HarvnbR|宇宙船155|2016|pp=132-133|loc=「特別対談 [[佛田洋]]×野中剛」U155}}</ref>。撮影用車輌はパトロールスコードとファイヤースコードが1台ずつ用意された{{Sfn|宇宙船149|2015|pp=124-125|loc=「特別対談 小松義人×[[前澤範]]×野中剛」}}<ref name="{{R|U155" />}}。変形シーンでは[[板金]]製のミニチュアを用いている<ref name="{{R|U155" />}}。このミニチュアは、撮影後に自動変形ギミックを加えられ、商品プロモーションの一環として全国の玩具店を展示巡業した<ref name="{{R|U155" />}}
: ウインスコードに採り入れられている「車両が別の形態に変形する」というギミックは、1980年代に[[ポピー (玩具メーカー)|ポピー]]から発売されていた玩具シリーズ「チェンジマシン」をリバイバルしたものである<ref name="{{R|U155" />}}
; ウインチェイサー
: バイクル専用の白バイ。第13話から登場。現場への移動手段が不便なバイクルのために作られた高機動型オフロードバイクであり、バイスピアをハンドルとして取り付けることで起動する。フロントカウル内には特殊弾を打ち出すランチャーを装備。
 
== キャスト ==
1970年代に幾多のヒーローを演じてきた[[宮内洋]]の起用は大きな話題となった<ref name="{{R|宇147UA" />}}
 
主演の山下優は、本作品以前はスタントやキャラクターショーを中心に活動しており、演技経験はほとんどなかった{{R|U162}}。山下は、オーディションの際にマネージャーから主役は決まっていて脇役刑事の募集だと聞かされて参加していたため、合格後の打ち合わせで自身が主演だと聞かされ驚いたという{{R|U162}}。
215行目:
 
=== スーツアクター ===
* ファイヤー:[[横山一敏]](アップ・アクション兼任)<ref name = "超全集63">{{HarvnbR|超全集63|1991宇148|p=63}}</ref><ref name="Heronet">{{Cite web|url=http://www.toeihero.net/archive/rgl/omoide/main_2.html|title=特選!!思い出の名場面「第二回 株式会社バンダイ キャラクタートイ事業部 野中剛のチョイス」|publisher=東映ヒーローネット|accessdate=2011-04-27}}</ref><ref name="宇148" />、[[野中博之]]<ref name = "{{R|超全集63" /><ref name="|Heronet"/>}}
* バイクル:[[金田憲明]]<ref name = "{{R|超全集63" /><ref name="|Heronet"/>}}、[[菊地寿幸]]<ref name = "{{R|超全集63" /><ref name="|Heronet"/>}}
* ウォルター:[[岩田時男]]<ref name = "{{R|超全集63" /><ref name="|Heronet"/>}}
 
== スタッフ ==
第4話は監督陣の間で誰が担当するか取り合いになったといい、脚本を執筆した[[宮下隼一]]はそれを嬉しく思い後年のインタビューでも記憶に残ったエピソードとして挙げている<ref name="{{R|宇152" />}}
 
* プロデューサー:宇都宮恭三(テレビ朝日)、[[堀長文]](東映)
979行目:
 
=== 参照話数 ===
{{Reflist|group="ep"|2}}
|refs
=<ref name="2話">第2話。</ref>
=<ref name="3話">第3話。</ref>
=<ref name="7話">第7話。</ref>
=<ref name="9話">第9話。</ref>
=<ref name="10話">第10話。</ref>
=<ref name="14話">第14話。</ref>
=<ref name="16話">第16話。</ref>
=<ref name="25話">第25話。</ref>
=<ref name="32話">第32話。</ref>
=<ref name="36話">第36話。</ref>
=<ref name="46話">第46話。</ref>
}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2
|refs
|refs=<ref name="U162">{{Harvnb|宇宙船162|2018|pp=102-103|loc=「[対談]山下優×[[野中剛]] 特別出演:[[坂本浩一]]」}}</ref>
=<ref name="超全集10">{{Harvnb|超全集|1991|p=10}}</ref>
=<ref name="超全集63">{{Harvnb|超全集|1991|p=63}}</ref>
=<ref name="最強114">{{Harvnb|最強戦士列伝|2014|p=114|loc=「総論『ウインスペクター』とは何だったのか?」}}</ref>
=<ref name="宇147堀">{{Harvnb|宇宙船147|2014|pp=110-111|loc=「特別対談 [[堀長文]]×[[野中剛]]」}}</ref>
=<ref name="宇147UA">{{Harvnb|宇宙船147|2014|pp=112-113|loc=「宇宙船Archives 特警ウインスペクター」}}</ref>
=<ref name="宇148">{{Harvnb|宇宙船148|2015|pp=110-111|loc=「特別対談 [[横山一敏]]×野中剛」}}</ref>
=<ref name="宇152">{{Harvnb|宇宙船152|2016|pp=102-103|loc=「特別対談 [[宮下隼一]]×野中剛」}}</ref>
=<ref name="U155">{{Harvnb|宇宙船155|2016|pp=132-133|loc=「特別対談 [[佛田洋]]×野中剛」}}</ref>
|refs=<ref name="U162">{{Harvnb|宇宙船162|2018|pp=102-103|loc=「[対談][[山下優]]×[[野中剛]] 特別出演:[[坂本浩一]]」}}</ref>
=<ref name="Heronet">{{Cite web|url=http://www.toeihero.net/archive/rgl/omoide/main_2.html|title=特選!!思い出の名場面「第二回 株式会社バンダイ キャラクタートイ事業部 野中剛のチョイス」|publisher=東映ヒーローネット|accessdate=2011-04-27}}</ref>
}}