250
回編集
タグ: 取り消し |
m |
||
== 「大統領」の語源 ==
[[国家元首]]たる「president」の訳語としての「大統領」という言葉は、[[江戸時代]][[幕末]]に「President of the United States of America([[アメリカ合衆国大統領]])」の訳語として「偉大な[[統領]]」という意味合いで考案され用いられ始めたとされている{{要出典|date=2018年11月}}。公式文書としては、「[[日米和親条約]]」では「合衆國主」とされていたものの、「[[日米修好通商条約]]」では「亞米利加合衆國大統領」として用いられたのを初めとして、以後日本では[[国家元首]]たる「president」の訳語として「大統領」という言葉が用いられている。現在「大統領」という言葉を使用しているのは日本と[[大韓民国]]である。同じく[[漢字]]文化圏の[[中国]]([[中華人民共和国]]や[[中華民国]])では「[[総統]]」ないし「[[大総統]]」という訳語を用いている。
== 各国の制度 ==
|
回編集