「四十日抗争」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎経緯: 会派人数,谷垣専一の派閥
25行目:
[[11月6日]]、[[内閣総理大臣指名選挙|首班指名選挙]]が行われるが、首相候補として同じ自民党から大平正芳と福田赳夫の2人が現れるという、前代未聞の事態となった。
 
この結果、誰も過半数の票を得ることができず、野党各党を退けた、自民党の上位2名による[[決選投票]]にまでもつれ込んだ。衆議院では大平138票・福田121票という投票結果となり、17票差という僅差で大平が指名された<ref>『大平正芳』 254頁。</ref><ref name="shugiin">[http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/089/0001/08911060001002a.html 衆議院議事録 第89回国会 本会議 第2号 昭和五十四年十一月六日(火曜日)]</ref>。野党各党は、[[新自由クラブ]]が1回目から大平に投票した他は決選投票では棄権に回り、また複数の党が協力して決選投票に駒を進めようとする動きも見られなかった。大平派が公明党を、福田派が民社党を取り込む動きもあったが、両党とも決選では棄権を選んでいる。なお、[[参議院]]では1回目が大平78票・飛鳥田51票・福田38票と続き、大平と飛鳥田の決選投票となったが、福田派と[[ミニ政党]]の一部が大平に回った他は棄権に回り、大平97票・飛鳥田52票で、衆議院同様大平が指名されている<ref name="sangiin">[http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/089/0010/08911060010002a.html 参議院議事録 第89回国会 本会議 第2号 昭和五十四年十一月六日(火曜日)]</ref>。
 
[[組閣]]において、首班指名で大平に投票した新自由クラブ<ref>『大平正芳』 255頁。</ref>と閣内連立を模索して閣僚入りさせようとしたが<ref name="oohira2">『大平正芳』 256頁。</ref>、反主流派が反発して組閣は難航した。[[11月9日]]、大平は[[文部大臣 (日本)|文相]]を自らが臨時代理として兼任する形で[[第2次大平内閣]]を発足させ、新自由クラブとの連立枠としての閣僚人事の余地を残す形で急場を凌いだが、11月20日、最終的に閣内連立を断念し、文相は自民党で総裁派閥[[宏池会]]の[[谷垣専一]]を起用して<ref name="oohira2"/>抗争は一応終結した。
 
しかし、この対立感情はその後も依然としてくすぶり続け、翌年の[[ハプニング解散]]につながることになる。
 
{| class="wikitable"
|+第89国会 衆議院 内閣総理大臣指名選挙<ref name="shugiin" />
!候補 !! 政党会派 !! 1回目得票 !! 決選得票
|-
|'''[[大平正芳]]''' (指名)|| [[自由民主党 (日本)|自由民主党]] ||style="text-align:right" |'''135''' ||style="text-align:right" | '''138'''
57行目:
 
{| class="wikitable"
|+第89国会 参議院 内閣総理大臣指名選挙<ref name="sangiin" />
!候補 !! 会派 !! 会派人数<ref>[http://www.sangiin.go.jp/japanese/san60/s60_shiryou/giinsuu_kaiha.htm 会派別所属議員数の変遷] (参議院関連資料集)参議院</ref> !! 1回目得票 !! 決選得票
!候補 !! 政党 !! 1回目得票 !! 決選得票
|-
|'''[[大平正芳]]''' (指名)|| [[自由民主党 (日本)|自由民主党]]・自由国民会議 ||style="text-align:right" | 124||style="text-align:right" |'''78''' ||style="text-align:right" | '''97'''
|-
|[[飛鳥田一雄]]|| [[日本社会党]] ||style="text-align:right" | 52 ||style="text-align:right" | '''51''' ||style="text-align:right" | 52
|-
|[[福田赳夫]] || 自由民主党・自由国民会議 ||style="text-align:right" | 124 ||style="text-align:right" | 38 ||style="text-align:center" | -
|-
|[[竹入義勝]]|| [[公明党]] ||style="text-align:right" | 28 ||style="text-align:right" | 27 ||style="text-align:center" | -
|- 
|[[宮本顕治]]|| [[日本共産党]] ||style="text-align:right" | 16 ||style="text-align:right" | 16 ||style="text-align:center" | -
|-
|[[佐々木良作]]|| [[民社党]] ||style="text-align:right" | 10 ||style="text-align:right" | 10 ||style="text-align:center" | -
|- 
|[[田英夫]]|| [[社会民主連合]] ||style="text-align:right" | 4 ||style="text-align:right" | 3 ||style="text-align:center" | -
|-
|[[河野洋平]]|| [[新自由クラブ]] ||style="text-align:right" | 3 ||style="text-align:right" | 2 ||style="text-align:center" | -
|-
|無効 ||style="text-align:center" | - || [[第二院クラブ]] ||style="text-align:right" | 05 ||style="text-align:rightcenter" | 1- ||style="text-align:center" | -
|-
|白票 ||style="text-align:center" | - || [[無所属]] ||style="text-align:right" | 105 ||style="text-align:rightcenter" | 87- ||style="text-align:center" | -
|-
|投票総数 ||style="text-align:center" | - || 欠員 ||style="text-align:right" | 2355 ||style="text-align:rightcenter" | 237- ||style="text-align:center" | -
|-
|(過半数)無効 ||style="text-align:center" | - ||style="text-align:center" | -||style="text-align:right" | 1180 ||style="text-align:centerright" | -1
|-
|白票 ||style="text-align:center" | -|| style="text-align:center" | -||style="text-align:right" | 10 ||style="text-align:right" | 87
|-
|投票総数 ||style="text-align:center" | - ||style="text-align:center" | -||style="text-align:right" | 235 ||style="text-align:right" | 237
|-
|(過半数) ||style="text-align:center" | - ||style="text-align:center" | -||style="text-align:right" | 118 ||style="text-align:center" | -
|}
1回目の投票でいずれの候補も過半数を得なかった場合は得票数上位2名による決選投票を行い、決選投票では単純に多数を得た候補が指名を受ける<ref>[[s:衆議院規則 (国会)#第二章 内閣総理大臣の指名|衆議院規則第18条第3項]]、[http://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/houki/kisoku.html#ki02 参議院規則第20条第3項]</ref>。