「Apple Pay」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kkddkkdd (会話 | 投稿記録)
25行目:
 
利用者が、[[Touch ID]]センサーで[[指紋]]での[[生体認証]]、または[[Face ID]]センサーで[[顔]]での[[生体認証]]、またはApple Watch端末をダブルクリックすることで支払いされる<ref name="The Verge: allows you"><cite class="citation web">Jeffries, Adrianne (September 9, 2014). </cite></ref><ref name="The Verge: watch works"><cite class="citation web">D'Orazio, Dante (September 9, 2014). </cite></ref>。支払いの方法はiTunes決済用口座からの引き落とし、またはApple Pay決済用に端末に連携させた(カードの撮影、カード情報の手入力、Suica情報の吸い上げのいずれか)クレジットカード・プリペイドカードカードから選べる。
 
自身のカードを登録できれば[[世界]]でシームレスにNFC A/Bコンタクトレス決済可能である。ただし各国で発行されているクレジットカードなどのカードが連携し登録できること条件として、当事国でのサービス開始としている。
 
[[イギリス]]では、単要素認証式非接触カード決済は30[[スターリング・ポンド|ポンド]](2015年8月までは20ポンド)に制限されているが、Apple Payの複要素認証には制限規程はなく、取扱事業者が最新の非接触仕様に対応している場合は、20〜30ポンドの制限を受けなくなった<ref><cite class="citation web">[https://support.apple.com/en-gb/HT204906 "About Apple Pay for merchants in the UK"]. </cite></ref><ref><cite class="citation news">Titcomb, James (June 24, 2015). </cite></ref><ref>[http://www.apple.com/uk/apple-pay Apple Pay - Apple (UK)]</ref>。
30 ⟶ 32行目:
Appleは、不正使用時に一部責任を負う<ref name="The Verge: allows you"><cite class="citation web">Jeffries, Adrianne (September 9, 2014). </cite></ref>。[[フィナンシャル・タイムズ|Financial Times]]によると、アップルの手数料は[[アメリカ合衆国]]では0.15%であり<ref name="The Register: 0.15%"><cite class="citation web">Fiveash, Kelly (September 13, 2014). </cite></ref> 、イギリスではさらに低い。 これは[[欧州経済領域]]の2015年6月8日から発効した、クレジットカード0.3%、デビットカード0.2%規程が影響している<ref><cite class="citation news">Arnold, Martin (July 14, 2015). </cite></ref><ref><cite class="citation web">[http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=uriserv:OJ.L_.2015.123.01.0001.01.ENG "Regulation (EU) 2015/751 of the European Parliament and of the Council of 29 April 2015 on interchange fees for card-based payment transactions"]. </cite></ref>。
 
=== 日本 ===
[[日本]]でのサービスインに当たっては、日本で普及している非接触型決済向け[[近距離無線通信]]規格である[[FeliCa]]対応モジュールを搭載した[[iPhone X]] / [[iPhone 8]] / [[iPhone 8 Plus]]、日本向け[[iPhone 7]] / [[iPhone 7 Plus]]及び[[Apple Watch|Apple Watch Series 2]]で対応する([[インターネット]]決済など、近距離無線通信を必要としないサービスについては[[IOS (アップル)|iOS]] 10.1にアップデートしたiPhone 6以降の端末でも対応)<ref>{{Cite press release|url=http://www.apple.com/jp/pr/library/2016/09/07Apple-Pay-Coming-to-Japan-with-iPhone-7.html|title=Apple Pay、iPhone 7と共に日本に登場|publisher=Apple.inc|date=2016-09-07|accessdate=2016-09-13}}</ref>。
 
38 ⟶ 41行目:
Suicaサービスを利用するに当たって、アップルは[[自動改札機]]通過時に[[Touch ID]]/[[Face ID]]による[[生体認証]]が不要となる「エクスプレスカードモード」を導入している。なお、Apple Pay版のSuicaはシステム的には、Suicaの携帯電話向けサービスであるモバイルSuicaとは異なるが、Suicaを提供する[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]では「既存のモバイルSuicaで提供しているサービス(モバイルSuica特急券など)が使えるようになる」と説明している<ref>{{Cite web|url=http://toyokeizai.net/articles/-/135151|title=新型iPhoneがついに「スイカ」機能を搭載|publisher=東洋経済新報社|date=2016-09-08|accessdate=2016-09-08}}</ref>。
 
=== 各国でのサービス開始日 ===
{| class="wikitable" style="font-size:95%
|+ 各国でのサービス開始日