「クイックモーション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 取り消し
出典を追加してメジャーリーグの「スライドステップ」関連の記述を少し加筆
1行目:
'''クイックモーション'''とは、[[投手]]が投球動作を小さく素早くすることで[[盗塁]]を防ぐ[[投法]]のこと<ref>「観戦必携/すぐわかる スポーツ用語辞典」1998年1月20日発行、発行人・中山俊介、98頁。</ref>。'''クイック投法'''、略して'''クイック'''とも呼ばれる。反則投球のクイックピッチ<ref>クイックピッチは打者が構え終わる前に投球動作に入ることを指し、[[ボーク]]となる。</ref>とは異なる。なお、クイックモーションという呼称は[[和製英語]]であり、[[メジャーリーグベースボール|大リーグ]]においては'''スライドステップ'''(slide(slide step) と呼ばれる。反則投球のクイックピッチ<ref name="Bosman">クイックピッチは打者が構え終わる前に投球動作に入ることを指し、{{Cite book|author1=Ted Leavengood |author2=[[ボーク:en:Dick Bosman|Dick Bosman]]となる。 |chapter=Chapter 8: Slide Step |title=Dick Bosman on Pitching: Lessons from the Life of a Major League Ballplayer and Pitching Coach |url=https://books.google.co.jp/books?id=KyE-DwAAQBAJ&pg=PA112&dq=%22slide+step+as+an+innovation%22+1980s#v=onepage |publisher=[[:en:Rowman & Littlefield|Rowman & Littlefield]] |date=2018-03-08 |page=112 |accessdate=2018-11-21}}</ref>、[[:en:Pitch (baseball)#Pitching positions]]も参照)は異な呼ばれる。
 
==概要==
18行目:
 
1973年にクイックモーションを多用した南海がリーグ優勝を果たしたことで、クイックモーションは他チームにも広まった。クイックモーションが浸透する以前は「盗塁を許したら捕手の責任」と言われていたが、これ以降「盗塁を刺すのは投手と捕手の共同作業」というのが一般的な見解となった。なお、パリーグ全体の盗塁数はクイックモーションの普及により1975年頃から減少しており、福本本人に関しては1974年94盗塁23盗塁死、1975年は63盗塁12盗塁死、1976年62盗塁17盗塁死を記録。クイックモーションが浸透した時期に成績を落とすがそれでも8割超の成功率を最晩年まで維持し当時の盗塁世界記録を樹立した。
 
[[メジャーリーグベースボール]]では{{仮リンク|ディック・ボスマン|en|Dick Bosman}}がスライドステップの創始者とされ<ref name="Bosman" />、1980年代後半にはメジャーリーグの他の投手もスライドステップを使うようになったとされる<ref name="Bosman" />。
 
== 脚注 ==