「河原者」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
御厠貴 (会話) による ID:68691174 の版を取り消しLTA:NOSOによる意図不明な関連項目の書き換えであるため。
タグ: 取り消し
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
2行目:
 
== 河原者の活動 ==
[[平安時代]]の『[[左経記]]』[[長和]]5年([[1016年]])正月2日の記述から、当時、死んだ牛の皮革を剥ぐ「河原人」いたことが知られる。これが史料上の初出である。
 
[[室町時代]]に入ると河原者の多様な活動が記録に表れるようになる。彼らの生業は[[屠畜]]や[[皮革]]加工で、河原やその周辺に居住していたため河原者と呼ばれた。当時は屠畜業者と皮革業者は未分化であった。河原に居住した理由は、河原が無税だったからという説と、皮革加工には大量の水が必要だからだという説がある。それ以外にも、河原者は[[井戸]]掘り、芸能([[能]]役者、[[歌舞伎]]役者:中世にはない)、[[行商]]、[[造園]]業などにも従事していた。
 
河原者の中には田畑を所有し、[[農耕]]を行った例もある。
12行目:
 
=== 別名 ===
河原者は、[[穢多]]や[[きよめ|清目]]と称される事もあった。ここでいう[[穢多]]は[[江戸時代]]のそれとは異なる。
 
== 河原者のその後 ==