「電流密度」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
天輝主 (会話 | 投稿記録)
→‎関連項目: 関連項目に電流を追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
天輝主 (会話 | 投稿記録)
JとEを太字にし、電流との関係を追加。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
17行目:
| 原子 =
}}
'''電流密度'''(でんりゅうみつど)は、[[単位面積]]に垂直な方向に[[単位時間]]に流れる[[電荷|電気量]](電荷)のことであり、[[電気量]]についての[[流束]]である。[[単位]]としては A/m² が用いられる。電気導体に[[電界]] '''E''' が与えられたときの電流密度 '''J''' は、
 
{{Indent|<math>\mathbf{J}=\sigma \mathbf{E}</math>}}
 
である。ここに比例定数 &sigma; は[[電気伝導率]] あるいは導電率(conductivity)といい、単位は S/m である。[[電気伝導率]]の[[逆数]] &rho;=1/&sigma; (&Omega;・m) を[[抵抗率]](resistivity)あるいは固有抵抗(specific resistance)という。
 
[[電気化学]]では、[[電極]]の単位面積あたりの電流の大きさを表すのに用いられる。[[変位電流|電束電流]]の[[密度]]は[[変位電流|電束密度]]の[[時間]]的変化である。
 
== 電流との関係 ==
[[電流]]はスカラ値であり、電流密度とは異なる。その関係は下式の通りである。
{{Indent|<math>I=\mathbf{J} \cdot \mathbf{A}</math>}}
ここで I は[[電流]]、 '''J''' は電流密度、 '''A'''は断面積である。2つの量の[[ドット積]]により、[[スカラー量]]である[[電流]]が得られる。
 
== 関連項目 ==