「ティラコレオ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
39行目:
{{see also|オーストラリアの大型動物相}}
[[File:Thylacoleo vs Diprotodon.jpg|thumb|left|[[ディプロトドン]]を襲うティラコレオ]]
オーストラリアの大型動物層の大量絶滅が発生した時代は、北半球の大半と異なり現在と大差ない気候条件だった一方、ティラコレオの絶滅に人間の関与を証明する発見はなかった。<ref>{{Cite web|author=Stephen Wroea, Judith H. Fielda, Michael Archera, Donald K. Graysonc, Gilbert J. Priced, Julien Louysd, J. Tyler Faithe, Gregory E. Webbd, Iain Davidsonf, Scott D. Mooneya|url = http://www.pnas.org/content/110/22/8777.full.pdf|title = Climate change frames debate over the extinction of megafauna in Sahul (Pleistocene Australia-New Guinea)|issue= vol. 110 (no. 22)|date = 2013-04-09 |accessdate = 2018-12-01 |website = [[米国科学アカデミー紀要]] |publisher = |last = |first = }}</ref>だが、人類 ([[アボリジニ]])の大陸への到来と生産活動(狩猟や焼き畑など)によって捕食動物の共絶滅([[:en:Coextinction|英語版]])を含む<ref>北村雄一, 2014年, 「謎の絶滅動物たち」」, ISBN-10: 4479392580, ISBN-13: 978-4479392583, [[大和書房]]</ref>大型動物を主とする生態系の大崩壊が発生したと仮定されている。<ref>Miller, G. H. 2005. Ecosystem Collapse in Pleistocene Australia and a Human Role in Megafaunal Extinction. ''[[Science (journal)|Science]]'', 309:287-290 PMID 16002615</ref><ref>[https://www.bbc.com/news/science-environment-17488447].</ref>ティラコレオの絶滅以降、 大陸の頂点捕食者([[:en:Apex predator|英語版]])であったティラコレオの生態系地位([[ニッチ]])を占める存在は出現していない。<ref>{{Cite journal|title = Predator interactions, mesopredator release and biodiversity conservation|journal = Ecology Letters|date = 2009-09-01|issn = 1461-0248|pages = 982–998|volume = 12|issue = 9|doi = 10.1111/j.1461-0248.2009.01347.x|first = Euan G.|last = Ritchie|first2 = Christopher N.|last2 = Johnson|pmid=19614756}}</ref>
 
==他==
近年オーストラリアを騒がせている[[未確認動物]]「Marsupial Tiger Cat」{{要出典|date=2012年2月}}または「クイーンズランド・タイガー」([[:en:Queensland tiger|英語版]])や、オーストラリアの[[民話]]([[:en:Australian folklore|英語版]])や都市伝説に見られる「ドロップ・ベア」([[:en:Drop bear|英語版]])を、本種のの生き残りやアボリジニに受け継がれてきた本種の記憶だとする研究者もいる。<ref>{{cite web|url=http://www.bbc.co.uk/programmes/p02fbwtt|title=Series 4, Nature's Weirdest Events |publisher=BBC Two|accessdate=2018-12-02}}</ref>