「7セグメントディスプレイ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
S-Uwano (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
253行目:
16セグメントディスプレイは元々は[[英数字]](ラテン文字とアラビア数字)を表示するよう設計されたものだが、[[タイ文字]]の数字<ref> [http://ieeexplore.ieee.org/xpl/freeabs_all.jsp?tp=&arnumber=73651&isnumber=2478] ''Standard sixteen segmented display for Thai numerals'' IEEE Transactions on Consumer Electronics, Volume 35 Issue 4 1989</ref>や[[ペルシア文字]]<ref> [http://ieeexplore.ieee.org/xpl/freeabs_all.jsp?tp=&arnumber=106908&isnumber=3257] ''Alphanumeric Persian characters using standard 16-segment displays'', IEEE Transactions on Consumer Electronics Volume 37 No. 1, 1991</ref>を表示するのにも使われている。
 
14セグメントの[[プラズマディスプレイ]]が1986年から1991年ごろの[[ピンボール]]台に使われていた。[[コンマ]]と[[終止符|ピリオド]]を表示するセグメントもあり、全体で16セグメントになっていた。他に電話機の[[ナンバーディスプレイ]]部分、[[ビデオテープレコーダ|VTR]]、[[カーステレオ]]、[[電子レンジ]]、[[スロットマシン]]、DVDプレイヤー、[[エレベーター]]のインジケータなどにも使われていることがある。
 
== 脚注・出典 ==