「姫路駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
シロクニ (会話 | 投稿記録)
m 出典の明確化
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
337行目:
13番線は[[1990年]][[3月10日]]から[[1991年]][[3月15日]]および[[2000年]][[3月11日]]から[[2003年]][[9月30日]]にかけて、当駅 - [[広島駅]]・[[博多駅]]間に設定されていた「こだま」の折り返し時に使用されていた実績がある。2018年ダイヤ改正から、姫路駅発博多行きのこだまが設定され、13番線から発車する。2018年5月より運行が始まった臨時「ひかりレールスター577号姫路発博多行き」も13番線から発車する。臨時「ひかりレールスター576号博多発姫路行」は、姫路駅手前で渡り線を通って、下り本線を逆走し、13番線に入線する。その後回送となり、岡山方面に折り返す。
 
なお、外部と新幹線とで直接出入りできる改札口は存在しないため、外部から新幹線を利用する際には必ず在来線の改札口を通る必要がある。特に、[[エクスプレス予約]]サービスで新幹線の切符を予約し、EX-ICカードで乗車しようとする場合、そのままでは新幹線の改札も在来線の改札も通過できないため、まず在来線の改札口で駅係員に申し出て専用の入場証を受け取り、新幹線の自動改札機に入場証を投入した上でEX-ICカードを読み取らせる必要がある。<ref>{{Cite web|url=https://expy.jp/faq/category/detail/?id=61|title=熱海駅など、新幹線直接口のない駅から入場し、エクスプレス予約を利用して新幹線に乗車するにはどうしたらいいですか?|accessdate=2018-12-07|website=expy.jp}}</ref>但し、交通系ICカードを所有している場合、在来線の自動改札機を交通系ICカードで通過し、新幹線の自動改札機を通る際にEX-ICカードと交通系ICカードを重ねて読み取らせることで入場することが可能である。
 
13番線は[[新幹線#夜行新幹線計画|夜行新幹線計画]]の時に整備され、予備の待避駅として[[西明石駅]]・[[相生駅 (兵庫県)|相生駅]]が建設された<ref>[http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004886555.shtml 兵庫に4駅集中なぜ?幻の「夜行新幹線」計画](神戸新聞 2012年3月15日)</ref>。