「Template‐ノート:Preview」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
155行目:
::::{{コ}} もう少し柔らかい表現がいいんでしょうけど、具体的にどうしたもんでしょう? 行間を読み取れない方相手なら特に、末文除去してしまうと貼られる側からは「守る必要がないよくあるDMレベルの単なる運営お知らせだと思って放置してたら自分でも知らないうちに荒らし扱いになっていた」という状況に陥る可能性が高まると思われ、遵守しないことによって発生する最終的なリスク(本人不利益)を本人に一切知らせないままで粛々と対処を「その進み方を熟知している側が、段階のリスクを全く理解していない初心者相手に」ずんどこ先に進める方が[[WP:BITE]]ではないかと。
:::: ──2回目以降の表示文言については{{Tl|一括/testcases}}でテストが終了しまして、{{Tl|Preview/sandbox2/switch}}を複数テンプレートから#switch処理で呼び出して共通化しますので内容も複数テンプレートから呼び出される前提で書く必要性が発生しています。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#c00">Nami-ja</span>]] <span style="font-size:80%">[<sup>[[利用者‐会話:Nami-ja|会話]]</sup> <sub>[[特別:Contributions/Nami-ja|履歴]]</sub>]</span> 2018年12月3日 (月) 05:24 (UTC)
:::::{{コ}}コメント遅れてすみません。{{Tl|一括/testcases}}拝見いたしました。
:::::1回目は案内文、2回目以降は警告文と位置づけ、ブロックされることもあると言明して良いと思います。
:::::ただ、ブロック理由を「[[Wikipedia:荒らし]]」だけに求めてしまうと、不都合があるかもしれません。荒らしの定義は「百科事典の品質を'''故意に'''低下させようとするあらゆる編集」ですので、技術的な理由や不慣れなだけの場合のユーザーに、あなたは荒らしだ!っと決めつけてしまうのは避けたいですね。故意ではないが改善しないユーザー向けに、あえて方針を示すとすれば、「[[Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者]]」のほうが良いかもしれません。
:::::表現を柔らかくするとすれば、「不要不急な連続投稿は、ウィキペディア日本語版においては迷惑行為とみなされることがあり、一時的に編集を止めらる場合もございます。」「あまりに過剰な連続投稿は、故意による行動と判断され、長期ブロックの対象となることがあります。」あたりでしょうか。もう少し推敲してみます。--[[利用者:Ashtray|Ashtray]] ([[利用者‐会話:Ashtray|talk]]) 2018年12月9日 (日) 07:40 (UTC)
ページ「Preview」に戻る。