「JR九州バス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎乗車カード: 言ってることが違うようだし公式発表でもないので除去
314行目:
直方線全線では2013年4月1日より[[西日本鉄道]](西鉄)などが導入している[[nimoca]]を導入しておりSUGOCAも相互利用としては利用可能である。[[交通系ICカード全国相互利用サービス|全国相互利用対象カード]]である[[Kitaca]]、[[Suica]]、[[PASMO]]、[[TOICA]]、[[manaca]]、[[ICOCA]]、[[PiTaPa]]、[[はやかけん]]も利用可能<ref>{{PDFlink|[http://www.jrkbus.co.jp/pdf/press20130308.pdf 交通系ICカードのサービス開始日の決定について]}} - JR九州バス、2013年3月8日</ref>。
 
北薩線では[[鹿児島市交通局|鹿児島市電・鹿児島市営バス]]・南国交通と同様、[[RapiCa]]が導入されている。[[鹿児島交通]]などの[[いわさきコーポレーション]]各社が導入している[[いわさきICカード]]と相互利用が可能であるが、全国相互利用対象カードではなく片利用にも対応していない。その一方でJR九州バスは、状況によっては相互利用対象カードなどへの対応を検討する趣旨を発表している<ref>{{Cite web|url=https://twitter.com/KYT_4chNEWS/status/1062673158690537472|title=【ないごて!?全国交通系ICカードが使えないの】
今日のnews everyかごしま。人気シリーズ「ないごて!?」は全国交通系ICカードについて特集。ないごて!?市電、市バスで使えないのか?複雑な事情があるんですね。見逃した方はご覧ください!↓動画はこちらhttps://buff.ly/2Ta2cpn|accessdate=2018-12-12|last=鹿児島KYTニュース|date=2018-11-14|website=@KYT_4chNEWS|language=ja}}</ref>。
 
== 注記 ==