「囲炉裏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
71行目:
* 炬燵櫓(こたつやぐら) - 木製や竹製の[[櫓]]。囲炉裏の上に置き、[[炬燵]]にする。[[夕食]]の[[調理]]で残った熾き火を利用して寝入りの暖を取るべく、囲炉裏へ足先を向け寝るのに使う。敷[[布団]]は囲炉裏すなわち櫓の外側に敷かれるため、他の炬燵とは違い足を炬燵内に入れることは出来ない。
* [[囲炉裏鍋]](いろりなべ) - 自在鉤を使って吊り下げるのにも五徳を使って置くにも適した[[鋳物]]の[[鍋|鉄鍋]]。鉄製の[[蔓]](つる)<!--1本--><!-- 左記co 2本を持つ鍋が圧倒的に多い -->で吊れるようになっており、丸い底を持ち、さまざまな大きさの五徳に置きやすい。通常木製の蓋を持つ。
* [[やかん|鉄瓶]](てつびん) - 囲炉裏鍋同様につり下げて安定する形状の鉄の蔓を持つ鋳物の[[やかん|薬罐]]。デスクトップ
 
== 備考 ==