「ミシュランガイド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
710行目:
東京2008年版では、快適さ・豪華さが黒の1つである店や日本料理店が初めて3つ星を獲得したり<ref name=findastar/>{{refnest|group="注"|日本以外の日本料理店では[[:en:Masa (restaurant)|Masa]]がNYC2009年版から3つ星を獲得している<ref name=NYT100808>{{en icon}} Florence Fabricant "[http://www.nytimes.com/2008/10/08/dining/08michelin.html Masa and Mas Win in New Food Guides]", ニューヨーク・タイムズ, October 8, 2008, Accessed November 8, 2010.</ref><ref name=Bloom100608>{{en icon}} Ryan Sutton, [http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a4B8htc0p6jg Masa's $1,000 Meals Earn 3 Michelin Stars; Ko Gets 2], [[ブルームバーグ]], October 6, 2008, Accessed November 8, 2010.</ref>。}}、東京が世界最多星獲得都市として世界に発信されるなど、約30万部が販売されひとつの社会現象となった。その一方で、編集や誤記、掲載対象地域の狭さもあり、さまざまな批判に晒されたが、2009年版以降は大幅な改善が指摘されている<ref name=trendy20081122/>。
 
またあRM20102010年版からは審査員は全員日本人となり、京都・大阪版が発行されるとともに東京が3つ星数でパリを凌駕、2011年版では日本版合計の3つ星数が26となり、フランスと並ぶと同時に、日本版以外ではポピュラーであったビブ・グルマン(Bib Gourmand)に相当する、コインで表された「5000円以下で食事のできるコストパフォーマンスに優れた店」のカテゴリも導入された<ref name=wsj20101124>[http://jp.wsj.com/japanrealtime/2010/11/24/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%B33%E3%81%A4%E6%98%9F%E7%8D%B2%E5%BE%97%E6%95%B0%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A8%E4%B8%A6%E3%81%B6%E3%80%81/ ミシュラン3つ星獲得数で日本はフランスと並ぶ、東京は都市別で世界最多], [[ウォールストリート・ジャーナル]], 2010/11/24.</ref>(なお、アメリカ版ではBib Gourmandは40ドル以下、コインカテゴリは25ドル以下となっている。ヨーロッパも同様。詳しくは[[#発行済みタイトル]]参照。)。
 
他国・地域版と違い、日本版では基本的に全掲載レストランは星付{{refnest|group="注"|北海道2012特別版では欧米版のスタイルに則って、星のつかないレストランも多く紹介されている<ref>[http://web-cache-sc.stream.ne.jp/www09/michelin/guide/hokkaido/]</ref>。}}であり、東京初調査時に優れたレストランが多かったため星のついたレストランのみのガイドブックというコンセプトが生まれたとしている<ref name=findastar/>。また、日本語版と英語版が同時発売される。東京2009年版から導入された、[[日本酒]]の品揃えや珍しい銘柄を備えたレストランにつく「興味深い日本酒」マークは日本版以外でも導入されている<ref>{{en icon}} "[http://www.michelin.com/corporate/news/products/article?articleID=25859 San Francisco 2010 MICHELIN Guide celebrates with more choices, new categories and expanded coverage]", ミシュラン, 10/21/2009.</ref>。