「鄧小平」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
132行目:
[[1977年]]7月の第10期3中全会において、党副主席、国務院常務副総理、中央軍事委員会副主席兼人民解放軍総参謀長に正式に復帰。翌8月に開催された第11回党大会において、文化大革命の終了が宣言される。鄧小平は文革で混乱した人民解放軍の整理に着手するとともに、科学技術と教育の再建に取り組み、同年、[[全国普通高等学校招生入学考試]]を復活させる。
 
[[1978年]]10月、[[日中平和友好条約]]の批准書交換のため、当時は副総理だったが、事実上の中国首脳として初めて訪日して[[福田赳夫]]首相らに歓待され、中国の指導者としては初めて[[昭和天皇]]と会見した。[[ロッキード事件]]の渦中にあった[[田中角栄]]の私邸を田中の[[日中国交正常化]]の功績を称えるべく訪れた他、[[日本社会党]]・[[公明党]]・[[民社党]]・[[新自由クラブ]]・[[社会民主連合]]・[[日本共産党]]といった野党6党の代表と会談して自らを[[不老不死]]の[[霊薬]]を求めて来日した[[徐福]]に擬えた<ref>{{cite news |title= 1978年日本の旅――鄧小平氏が訪日で学んだもの |publisher=[[人民網]] |date=2008-12-03 |url=http://j.people.com.cn/95911/95954/6545780.html |accessdate=2016-11-05}}</ref>。[[千葉県]][[君津市]]の[[新日本製鐵君津製鐵所|新日鉄君津製鉄所]]を訪れて上海の宝山製鉄所への協力を仰ぎ、[[東海道新幹線]]に乗った際はその速さに驚嘆し、[[パナソニック]]の工場では工場建設を呼びかけ、[[日産自動車]]の整然と作業する[[産業用ロボット]]に感銘を受ける<ref name=chinajapan2007>劉徳有 『忘れ難き歳月 : 記者たちの見た中日両国関係』222頁 五洲伝播出版社 2007年</ref>など先進技術、施設の視察を精力的に行い、[[京都]]や[[奈良]]にも訪れた。この日本訪問で鄧小平が目の当たりにした日本の経済力、特に科学技術での躍進振りは、後の改革開放政策の動機になったとされる。
 
同年11月10日から12月15日にかけて開かれた党中央工作会議と、その直後の12月18日から22日にかけて開催された[[中国共産党第十一期中央委員会第三回全体会議|第11期3中全会]]において文化大革命が否定されるとともに、「社会主義近代化建設への移行」すなわち[[改革開放]]路線が決定され、歴史的な政策転換が図られた。また、1976年の第一次天安門事件の再評価が行われ、周恩来の追悼デモは四人組に反対する「偉大な革命的大衆運動」とされた。鄧小平はこの会議で中心的なリーダーシップを発揮し<ref>天児慧『巨龍の胎動 毛沢東VS鄧小平』、247ページ。</ref>、事実上中国共産党の実権を掌握したとされる。この会議の決議内容が発表されたときは全国的な歓喜の渦に包まれたという逸話が残っている。